12月3日は【みかんの日】です。

この【みかんの日】について 調べてみました。

 

 

 

 

 【みかんの日(みかんのひ)】

 

 

   全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。

 

   日付は、

   「いい(11)みか(3日)ん」と読む語呂合わせで、

   11月3日と12月3日を「みかんの日」としている。

   語呂合わせは3日(みっか)で「みかん」と読んでいる。

 

   「みかん」は、

   「甘い柑橘」という意味から漢字では「蜜柑」と表記される。

   古くは「みっかん」と読まれたが、

   最初の音節が短くなり「みかん」となった。

 

   「冬みかん」または単に「みかん」と言う場合は、

   通常は「ウンシュウミカン(温州蜜柑)」を指す。

   「温州みかん」の原産地は日本であるとされるが、

   柑橘の名産地であった

   中国浙江省の温州(おんしゅう/うんしゅう)にあやかって

   「ウンシュウ(温州)」の名が付けられた。

 

   学名や英名は「Citrus unshiu」であるが、

   欧米では「Satsuma」や「Mikan」などの名称が一般的である。

   「温州みかん」の原産地は鹿児島県の長島であるとされ、

   「Satsuma」の名前は薩摩藩に由来したものである。

   幕末期に友好の証として、

   薩摩藩から英国に「みかん」の苗木が贈られたなどの話が残っている。

 

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~