今日のびっくり出来事。

 
午前9時35分頃。
大きな地鳴りとともに
やや強い揺れがありました。
揺れが収まっても
地鳴りが長く響いていました。
 
この地震の情報は、こちらっ!!
   ↓↓
 
 
 
久しぶりの震度4でした。
 
お昼になり、
うどんを煮ようと
コンロのスイッチを押しても
火が出ず、
アラーム音が3回なりました。
取説を見ると
『乾電池の消耗』と書いてあったので
とりあえず、
うどんは電子レンジで調理して
いただきました。
 
夕方、買い物へ。
食材と一緒に乾電池も購入しました。
 
自宅に帰り
乾電池を交換しましたが
昼間と同じ状態です。
 
〖まさか?〗と思い、
給湯器の電源を入れ
水道のレバーをお湯側にしましたが
水のままでした。
 
すぐに
大家さんへ相談の電話を入れました。
大家さんから
「ガス会社に電話してみて」
…と言われました。
 
ガス会社に電話を入れる前に
外に設置してある
マイコンメーターを見たら
異常を知らせるランプが点滅していました。
 
すぐにガスの元栓と給湯器の電源を切り、
ガス会社へ電話を入れました。
事情を説明し、
担当者さんから復旧方法を聞きました。
おかげさまで
無事に復旧し、
夕食を作ることが出来ました。
 
〖もしかして?〗と思い、
スマホで
〈地震 ガス 止まる〉…と打ち込み
検索したら、
こんな情報を得ました。
   ↓↓
 
 
 
今回の地震は、M5.1
私の感覚では、
震度4にしては
強い揺れで
正直、怖かったです。
 
地震発生の数分前まで
給湯器を使っていたことを考えると
原因は、地震の可能性が大かもしれません。
 
一般的に仕事納めも過ぎた
年末に、びっくりする出来事でした。