さて今回は意外とやってしまいがちな経営戦略についてお伝えします。

 

 

少し昔話しますね♪

 

私は学生のころからずーと不思議なことがありました。

 

 

歯科大に講義に来てくれる先生は、なんで「歯」のことしかしゃべらないんだろうって。

 

 

いやいや、当たり前やんw

 

歯科の先生が歯科の話するのが普通でしょw

 

何言ってるの?って思われたと思います^^

 

実はその違和感は歯科医になってからも続きます。

 

よく次のような歯科の広告(HPなど)をお見掛けします

 

 

✓CRが上手に充填されたBefore Afterの写真

✓インプラントの埋入写真

✓矯正のBefore After
✓Emaxやジルコニアの写真など

 

もっというと

 

 

素材がどう優れているとか、接着力がすごいとか、○○大学で学んだ方法ですとか、○○の認定医が施術しますとか…。

 

 

院長先生にご質問。

 

 

それって何のために情報発信しているのですか?

 

 

✓「そらあ、歯に興味を持ってもらって受診率を上げるためだよ」

 

✓「他の歯科医院と差別化を図って、当院を選んでもらうために決まっているだろ」

 

✓「歯科のすばらしさを世の中に発信して、お口から食べる大切さをわかってもらうためだよ」

 

✓「自分の学んできた素晴らしい医療技術をより多くの人に知ってもらうためですよ」

 

つまりは

 

 

新規の患者様を呼ぶための情報発信ですよね。

 

 

そうだ!その通りだ!当たり前じゃないか。

 

 

では少し私のことをお話します。

 

私は昔から釣りが趣味なのですが、あまりにも釣りが好きすぎて、開業前は釣り人の聖地と呼ばれる「長崎の五島列島」で島医者をしていました。

 

その時に出会ったシマノのカルカッタ コンクエストDCが最高によく、根物から回遊魚まで幅広く狙えるのでぜひおすすめします

 

それとロッドの炎月リミテッドがヘッドのしなりがよく、ターゲットの少しのタッチも感知してくれるのでばらしも少なく相性抜群です。

 

セットでそろえると20万くらいしますが、持っていて損はない、釣り人なら納得の逸品ですのでぜひ試してください

 

 

 

釣りに興味がなかった院長先生、私の今の解説を聞いて

 

 

「釣りをしたくなりましたか?」

 

 

20万払ってリールと竿ほしくなりました?

 

途中から何言ってんだ?

 

俺釣りとか興味ないし!

 

って思いませんでした?

 

実は上記の話は居酒屋で釣り仲間と話すとめちゃくちゃ盛り上がります。

 

シマノよりDAIWAとか、コンクエストDCよりFとかw

 

何が言いたいかというと

 

見込み患者さんを狙う場合、どれほど情熱をもってEmaxやジルコニア、インビザなどのお話しても頭に入ってません。

 

 

もっと言います。

 

 

見込み患者さんはそもそも歯に興味ありません。

 

 

そんなに興味のないのにぐいぐい歯のことを熱く語られても引くだけです。

 

私は学生の頃、それほど歯に興味がないにも関わらず講師の先生方はPCRがなんだとか、公衆衛生がどうだとか、組織片の病理画像はこうだとかのお話をされました。

 

 

講義を聞いて、「歯って最高!もっと勉強したいって!」先生方も学生の頃なりましたか?

 

90分起きておくのが苦痛で、定期試験の時だけテストの資料を集めて、単位だけ取ってませんでしたか?

 

 

歯に興味ない「見込み患者様」からすると、先生の治療の情報は、歯の興味がある人たちが集まった居酒屋で話している内容くらいにしかとらえられていないということです。

 

 

今日の結論です

 

 

見込み患者様向け(新規患者様用)に、歯に興味をもってもらうよう治療の情報を発信しても患者様は来ない

 

とご理解していただけたと思います。

 

別の視点で「来たい」と思ってもらえるように工夫しましょうね。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました(^^)/

 

 

大好評のZOOM無料相談付き無料冊子のお申込み受付中!

 

もし気になる先生はこの機会にお早めにお問い合わせくださいませ。

↓↓↓

歯科経営向上パートナーズ・無料冊子期間限定プレゼントのご案内