AIで思い浮かぶのは猫型ロボットのあの方なんですが、どら焼きとミーちゃんが好きってどうやって計算で出せばよいのでしょうか。4000年以上の数学の歴史で発見された言葉。論理、確率、統計の3つ。これで導くのはたしかに困難です。それにどら焼きと言っても似たような物で今川焼きもたい焼きもありますし、ミーちゃん以外にも魅力的な猫は沢山います。ネズミが嫌いな件に関しては実際に被害を受けているので導けそうな気もしますが、「好き」って一体どんな変化なんでしょう。体温の上昇、動悸、息切れ、思考停止。これじゃただの体調不良です。
最近存在がお噂になっている宇宙人はいくつの数学の言葉をご存知なんでしょうか。少なくとも遠路はるばる旅路を超えて来るぐらいですから、私達と同じような3つでは無いでしょう。さて、少し疑問なのですか、宇宙人にとって地球は魅力的な星なんでしょうか。恵み豊かな星と地球に住む私達は言いますが、それは私達の視点であり住めば都なんでそう考えているだけで宇宙人にとっては大して魅力が無いかもしれません。それに旅路の途中に地球と同じような星もいくつかありそうですし、私達が知らないだけで地球は案外在り来りな星の可能性もあります。でも、もし在り来りな星なら、彼らにとって魅力的な星ではないのなら、何故スルーしないのか。
数学の言語を3つしか知らない者たちを見下ろす彼ら。
プレイヤーと市民。
ゲームの展開を望むなら、彼らは次に何をするのでしょうか。
●この本が話題になりRSTの問題が紹介された時、自分が不正解だったのは問題が悪い、悪文だ!と言っていた人が結構いましたが、世の中そんなに名文無いけど大丈夫?騙されたりしてない?って思ったのは私だけでしょうか。