こんにちは!

女医のたまごのちよこです(*^^*)❤️

 

今週末は医師の国家試験があります。

わたしもお世話になっている

6回生の先輩にお菓子🍭🍬🍫

を差し入れました。

先輩たちが卒業すると思うと

寂しくて寂しくて仕方がありません、、、😭

 

 

 

さて、前回のわたしの記事では

『どうして生徒との信頼関係を築くことが大事なのか?』

についてお話しました。

 

(前回の記事はこちら✨↓)

 

 

 

 

今日は、実際にコミュニケーションを通じて

『どうやって生徒との信頼関係を築くか?』

について見ていきます。

 

なかなか難しい問題だなぁ、、、

と思います( ´∀` )

誰がやっても、誰に対してでも、

成功する明確なやり方があれば

苦労はしないですよね。

 

ただ、よりよい関係性を築くための方向性として

わたしが大切だと思う要素があります😊

 

それは

「生徒のことを真剣に考えている」

「生徒を信じている」

という先生の気持ちです。

 

この『先生の気持ち』『思い』を、

コミュニケーションを通じて

生徒に届けられると良いのかな、と思います。

 

 

具体的なコミュニケーションの取り方は

先生によっても様々だと思います。

 

わたしがここでひとつ挙げるならば

『生徒の納得』

を大切にすることです。

 

正論を目の前に並べられて

『理解』はできても『納得』には至らないこと

ってたくさんありますよね。

 

この部分はなかなか言葉にしづらいので

生徒としても

「…分かりました😐」

と言わざるを得ない状況に

なってしまうことがしばしばあります。

 

そのもやもやとした状態に対して

まず先生が気付く

そこから一緒に立ち止まって見つめる

という時間が必要だと思います。

 

『生徒の納得』を大切にする、

ということはつまり、

『生徒の気持ち』を大切にする、

ということでもあります。

 

 

「自分の気持ちを尊重してもらえている」

と生徒が感じれば

その分だけ先生への信頼度

上がるのではないでしょうか。

 

生徒の納得生徒の気持ち

大切にするために

わたしがどのように具体的に

実践しているかは

また今度詳しく書こうと思います🤭

 

 

 

いかかでしたか?

少しでもおもしろいな🤗

と思っていただければ幸いです🌈🤍

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます♪(´▽`)

 

またお会いしましょう~🥰🖐️

 

 

ちよこ🍫

 

 

 

(おすすめの記事はこちら✨↓)

 

 

 

 

ランキングの応援もぜひお願いします😊

 

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング