こんばんわびっくりマーク

今日はワーママの保活問題と保活中の
精神的苦痛について知って欲しいと思い
ブログ投稿しました〜指差し


ポポママは現在3人目出産後、育休中。
上2人は短時間保育です。

上の子達のお友達にも0歳の赤ちゃんがいて
我が家の末っ子と同級生になります。
そのお友達のママさんと保活について話しました。


そのママ友は、9月入所で申込みをしたところ選考から落ちたそうです。単純に定員オーバーとのこと。今後も毎月上の子の保育所へ申込みをかけつつ、認可外も申請するしかないとのことでした。
➡つまり、兄弟保育園バラバラという事。
➡これって本当に恐ろしい事。

朝はただでさえ時間がないのに、離れた別々の
保育園へ送迎しなければならないのです。
勿論、帰りも同じです。
そのママ友はフルタイムでしか復帰が出来ないので、8:00~17:00勤務です。そのうち通勤時間は往復1 時間30分ほど🚙


ママ友だけではなく、私自身もあと数ヶ月で
こんな状況になるかもしれないと思うと
今からとても憂鬱です。現実逃避したくなります。

『今の時代、保育園に簡単に預けることができない』このイメージって、子育て世帯だけじゃなくて、もはや全国民の認識となりつつあると思うんです悲しい
結果的に子供のいる人生を躊躇う人も
沢山いると思うんです。現状多くの人が預けられず困ってるんですからガーン


私も来年の6月に入所の申請を出す予定ですが
確実に無理だろうと思っています。
職場への申し訳無さや、無収入のプレッシャーや、いつ入れるか分からない不安、この悩みをさらけ出すと『仕事も子供も欲張りすぎ』とたたかれる。
その人とその人で赤ちゃんの生まれる時期や保育園に入れたい時期や理由、体調等すべて違うのに選考から落ちると職場から『育休延長?』
と煙たがられたりね…


もっと国や自治体が対策してくれないと、とてもじゃないけど、ワーママは子供生んだ後、生きづらいし、生き生き働くなんて無理かな悲しい

毎日乗り切るのに必死です。
自分の事は後回しなんです。
それってワークライフバランスな生き方と言えるのでしょうか?赤ちゃんぴえん


今日は溜まっていた不満をこちらで発散してしまいました(笑)
私も今から少しずつ保活の情報収集開始しなければなと思いますっびっくりマークびっくりマーク