ドクターフィッシュ。 | しじみ家族、ひみつの時間

ドクターフィッシュ。

幼稚園で、入園式があり、

在園児の娘女の子は、お休みです。


そして、ととも、お休みなので、

しじみ家みんなで、お出掛けして来ました。音譜


まず最初に、行った所は、

以前、記念樹の申請をしていて、

その交付場所の、「春の大植木市」です。音譜


しじみ家では、ハナモモ、ユスラウメ、キンモクセイの

3本の木を選んでいて、もらってきました。黄色い花


大植木市では、色々な、草花黄色い花が、売られていて、

その1つのコーナーには、ミニユンボーが、展示してあり、

ととが、車車に、荷物を置きに、戻っている間に、

息子男の子と娘女の子と、覗いてみると、

店員さんが、「乗って、いいですよ。」と言ってくれ、

息子男の子と娘は女の子、2人で一緒に乗り、

(もちろん、カギもエンジンも付いていません。)

ボタンを押したり、レバーを引いたりして、

操縦している気分になっていました。ラブラブ


息子男の子は、好きな、ユンボーに乗れ、

以外に、娘女の子も、喜んでいて、

大満足ニコニコニコニコの顔を見せてくれました。


大植木市キッズコーナーの砂場で、遊びました。


大植木市で砂遊び。

大植木市の隣に、公園があり、

女の子は、高いジャングルジムの上まで、

得意げ得意げに、するすると登ったり、

息子男の子は、鳩を追いかけて、

走ったり走る人と遊びました。音譜


いったん、家に戻り、記念樹を下ろしてから、

マクドナルドのドライブスルーで、

昼食を買い、食べたのですが、

女の子は、美味しかったようで、

ハッピーセットをペロリと食べ、

(息子は、お昼寝中ぐぅぐぅで、

冷めたら美味しくなくなるからと、食べる事になり)

息子男の子のハンバーガー半分も食べました。
こんなふうに、

ペロリと、野菜も食べて割り箸くれると、嬉しいですね。ドキドキ


昼食を食べた後は、

夢見の国(日帰り温泉施設などある所です。)ヘ行き、

ポイントカードが、いっぱいになったので、

プレゼントと交換してきました。音譜


そして次に向かったのは、

女の子のリクエストの、

ペンギン「マリンピア 松島水族館」クマノミです。


かめさん。


かめさんカメカメが、泳いでいました。


ペンギンさんペンギンに、

エサをあげる体験をしたかったのですが、

今日は、実施していなく、残念でした。


でも、違う体験が出来、

それは、

「ドクターフィッシュに、手の角質を食べてもらう。」体験です。!!


ドクターフィッシュ。


ととの、手の角質を食べてくれています。

始め、ととが手を入れ、食べてもらっていたのですが、

それを見た、娘女の子は、「こわーい。ガーン」と言って、

手を洗い準備していたのですが、

ほんの少し、1本だけ、指を水につけただけでした。


でも、娘が、こわがるのは、私も分かる気がし、

私が、子どもだったら、手が、食べられそうで、

出来ないと思いました。


私も、体験したのですが、くすぐったい感じでした。


水族館の帰り道、

ととが、ミニトマトの苗を2つ買ってきました。
もう、緑色の小さな実を1つけていて、

これから、大きくなっていくのが、楽しみです。音譜


今日は、春休みの最後の方から、

忙しくしていたので、ゆっくりしようと思っていたのですが、

ちょっと、お出掛けしてしまいました。


また、明日から、

新しいお友達を、迎えての幼稚園が、

始まるので、体調を崩さないように、気を付けあげたいと思います。ドキドキ