息子の、おたふくかぜの予防接種。 | しじみ家族、ひみつの時間

息子の、おたふくかぜの予防接種。

今日は、ととが、お休みの日なので、

息子のおたふくかぜの予防接種と、

しじみ家みんなで、お出掛けの日です。音譜


始めに、ちょっと買い物をして、ランチ割り箸をしました。


その後は、

息子の、おたふくかぜの予防接種に、行って来ました。


私が、受付をして、

車の中で、息子男の子と娘女の子とととが、待っているので、戻り、

そこで、息子の体温を測り、問診表に記入して、提出し、

待合室で、私が、息子の名前が、

呼ばれるのを待ちました。


息子の名前が呼ばれると、

車の中で待っている、ととに、合図をして、

息子を、連れてきてもらいました。


診察室では、先に、受付した人が、予防接種をしていて、

診察室の隣で、息子と、私が、待っていると、

看護士さんに、「今日は、左腕に注射するから、

準備しててね。」と言われ、

私が、息子の左腕の洋服を脱がせると、

息子は、注射だ。と気付き、「やーだ。」と言って、

だんだん静かになり、私に、抱っこして、

黙ってしまいました。

先生にも、看護士さんにも、

「そろそろ、お昼寝の時間かな?」と、言われる程です。


先生に、胸の音を聞いてもらい、

喉を診てもらう所までは、

息子男の子は、泣かないでいましたが、

腕を、消毒すると、泣き出してしまい、

先生に、「この注射は、痛くないからね。」と

言われていました。

先生の言った通り、

息子は、注射の針を刺した後は、

泣き止み、何事も無かったようにしていました。


もっと、泣いて、動いてしまい、

押さえるのが大変だろうな。と思っていましたが、

大変な事は無く、息子は、おりこうさんでした。ドキドキ


予防接種が終わると、

また、車で待っているととに、合図をし、

息子男の子を、車に連れて行ってもらい、

接種後、様子に変化が無いか、

時間をおいてから、

会計を済ませ、帰ってきました。


これで、しじみ家が、受けようと思っていた、

娘と息子の予防接種は、終わりました。

(インフルエンザなどの予防接種は、

違いますが。)

一安心し、ホットする、お母さんです。ドキドキ


その後は、

園芸いちご好きのととが、調べていた、

オープンしたばかりの、

「ホームセンタームサシ」に、行きました。音譜


息子は、移動中の車の中で、お昼寝ぐぅぐぅしたので、

ととに、寝たまま、抱っこされての、お買い物です。


ホームセンタームサシ。


まず、第一印象は、広い。で、とにかく広かったです。!!

日用品が、かなり安く売っていたので、まとめ買いし、

「あれだけ買って、3000円は安いね。音譜」と

ととと、話していました。


園芸いちごコーナーも広く、品物も沢山あり、

ととが、いちごの苗いちごいちごを、3つ買おうとすると、

女の子は、「もっと、買って~。!!」と

息子も、この頃には起きて、

ととの作った、いちごを、沢山食べたい様子でした。音譜


この後も、

娘と息子と私は、車の中で、待っていましたが、

ととが何件か、ホームセンターの園芸コーナーに寄り、

買ったいちごの苗を植えるために、

気に入った、プランターを買ってから、帰って来ました。


ととの、園芸いちご好きが、しじみ家みんなに、

楽しみを、分けてくれているようです。ドキドキ