これは2015年2月2日-2月8日の水瓶座のしいたけ占いの「今週をどう乗り切る?」なのですが、

 

今週のあなたは「ここではない、どこか」という異世界に惹かれます。特に水瓶座であるあなたは「逃げられる時に、逃げる時間は持った方が良い」というのがアドバイスになります。

 

なぜなら、あなたには「徹底して日常生活に同調することもできれば、その反動で徹底的に拒絶反応が出る時」もあるからなのです。

 

変な言い方なのですが「適度にファンタジーに逃げていない」と、あなたは日常生活に対して心をこめられなくなるということも起こります。

 

無感動で淡々とやり続けている時間があったら、それはあなたが疲れている証拠。

 

だから、「わけのわからないところに行って、わけのわからないことを喋る。もしくは映像の世界などに浸る」などの時間もあなたには必要なのです。

 

恋愛面でもちょっと普段行かないようなところに行ってみるのが吉。あ、でも常識の範囲をそれ過ぎないでね!ちゃんと帰ってくるのよ!

 

この頃ってまだ「ちゃんと帰ってくるのよ!」とかそういうフランクな言い回しもたまにしていましたw 

 

けっこうこの文章のなかに「水瓶座の核となる部分」っていくつかあるのですが、

 

「適度にファンタジーの時間に逃げていないと頑張れなくなっていってしまう」というところ。

 

水瓶座ってどこか「いつまでも夢は見ていられない」という、徹底して冷めた目線を自分に対して持っています。それって本当の意味で「冷めているのか?」と言われるとそうではなくて、

 

大人になって自分に色々期待してくれる人だったり、責任を果たさなければいけない仕事とか人間関係ができた時に、「いつまでも自分が子どもみたいなことを言っていてはいけない」という規制をものすごく強く自分にかけてしまうことがあるのです。

 

本当は水瓶座ってちょっと「めちゃくちゃ」でいる方が面白いんだけど、本人がその「めちゃくちゃ」になってしまうことをすごくこわがってしまうケースがあります。

 

だからたとえば日本だとお祭りとかフェスティバルとされる場所、それは大体一年に一回神社とかお寺とか、そういう「現実の場所ではない、異界とされる場所」で開催されるイベント(今だと音楽フェスとかクラブとか、あとはディズニーランドとかですね)で

 

「ここにいるのはいつもの私ではないですよ」

 

という、日常を離れる時間がやっぱりどうしても水瓶座は必要なのです。