2024年1月1日に発生した石川県能登地方での地震により被災された皆様、そしてそのご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。

いまだ続く余震、長期化するライフラインの停止、避難所での二次被害などテレビのニュースを見る度に胸が痛みます。

 

私も何か少しでも役に立ちたいと思い、本当に必要な防災アイテムや地震対策についてここで発信しているので、誰かの救いになれたら嬉しいです(2024.1.10追記)

 

 

みなさん、災害に備えて非常食って用意していますか?

私は会社で貰った乾パンとアルファ米がいくつか置いてある程度で、この前賞味期限が切れていた事に気づき・・もったいないけど全部捨ててしまいました泣

種類にもよりますが普通の非常食は3年~5年くらいで賞味期限が切れてしまうみたいで、数年置きに買い替え続けなければいけないんですよね。

正直乾パンとか水分吸い取られるボソボソ系非常食ハッが苦手なので・・美味しい非常食ないかなーと思って調べてみると、すごくパケが可愛くて美味しそうな備蓄ゼリーを発見したんです目がハートキラキラ

前にテレビでも紹介された話題の備蓄ゼリーらしく、なんと5年6ヶ月も長期保存できる非常食だとか!!

そこで今回は、長期保存を可能にした「株式会社ワンテーブル」の備蓄ゼリー開発の背景やその他おすすめ防災グッズ5選までご紹介したいと思います。

 

 

株式会社ワンテーブルは “3.11の経験から生まれた会社”

 

新しい産業で、命の基盤を強くする。
被災した宮城から日本や世界に向けて、命を守るための新産業を創出します。震災でどんなことが起きたのか、そのとき何が必要だったのか。私たちが経験から得た学びが、時間とともに風化していかないように、商品とサービスにして後世に残していきます。また人々の備蓄や防災に対する意識を高め、未来の命を救っていきます。
株式会社ワンテーブル

株式会社ワンテーブルは、宮城県多賀城市に本社を構える、防災ソリューション事業を展開する会社です。

それは、2011年3月11日に発生した「東日本大震災」を皮切りに生まれた会社でした。

3.11東日本大震災は、三陸沖を震源としてマグニチュード9.0、最大震度7という日本観測史上最大規模の巨大地震を発生させ多くの犠牲を強いられた、日本の歴史に深く刻まれた地震です。

建物の瓦礫、ぶらさがるご遺体、不衛生な避難所、届かない物資・・・

そんな全てが無くなったあの3.11による悲劇を体験し、「水無しで食べられる栄養価の高いものはないか」と思い立ってから実験と研究を重ねること7年間〝5年6ヶ月保存できる備蓄用食品「LIFE STOCK」〟の商品化を実現びっくりマーク

その評判を見てみると機能性はもちろん味も美味しいキラキラというたくさんの声があって、災害時は心身共に不安定な状態が続くので、そんな時に美味しいゼリーを食べられたら子供も大人もホッとやすらぐ時間になりそうだなと思いましたニコニコクローバー

 

  ワンテーブル設立で3億円の貯金を使い果たした!?島田昌幸社長の人物像とは?

 

株式会社ワンテーブル 島田昌幸社長

 

先ほどワンテーブルの誕生秘話についてお話しましたが、なんと社長の島田さんは当時コンサルタントとして稼いだ3億円の貯金をすべてこの事業で使い果たしたのだそうですびっくりマーク

 

それは、東日本大震災による苦い経験があったからこそ・・悲しい雷

 

人間は健康に幸せに生きていくために必ずお金が必要です。しかし、汗水流して必死で稼いだ3億円という大金を「人様のために」使うというのは、そうそうできることではありませんよね。

 

島田昌幸社長は見返りを求めず、相手の気持になって考え・行動を起こせる素晴らしい社長だなぁと思いましたキラキラ

 

*株式会社ワンテーブルの会社概要*

 

 

【社名】株式会社ワンテーブル
【代表取締役】富田 智之
【設立】2016年11月11日
【資本金】14,750,000円
【所在地】宮城県多賀城市八幡字一本柳117-8
【電話】 TEL022-355-6696/ FAX022-355-6695
【事業内容】
・守る力(備蓄・防災事業)
・備蓄用食品の開発(LIFE STOCK)
・非常用発電対応ソリューション

 

 

 

災害時の課題解決!防災備蓄ゼリー「LIFE STOCK」の4つの特徴



株式会社ワンテーブルの防災備蓄ゼリー「LIFE STOCK」
 

株式会社ワンテーブルの防災備蓄ゼリー「LIFE STOCK」は、災害時に起こり得るさまざまな課題を解決できる備蓄食ということで、4つの特徴についてご紹介します。

 

LIFE STOCKの特徴1ゼリー飲料タイプで食べやすい!

災害時にはまず、電気や水、ガスなどライフラインが停止してしまいます電球

そこで水や電気が無くても手軽に食べられるゼリー飲料タイプにすることで課題解決びっくりマーク

手で開封でき食べやすい形状なのはもちろん、災害時にも安心できる味の美味しさも叶えられていますニコニコキラキラ
 

LIFE STOCKの特徴2アレルギー体質の方でも安心の原材料!

特徴2つ目は、老若男女どなたでも食べられるよう、避難中での更なる二次被害に備えて作られているということびっくりマーク

LIFE STOCKの「エナジータイプ」「ウォーターブレイク」はアレルギー特定原材料等28品目不使用。

そして「バランスタイプ」はアレルギー特定原材料7品目不使用でそれぞれ作られているので、食物アレルギーが心配な方にも安心して食べることができます。

また子供やお年寄りの方など、咀嚼・嚥下が困難な方でも簡単に食べられるのも嬉しい特徴です立ち上がるラブラブ
 

LIFE STOCKの特徴3世界初!5年6ヶ月の賞味期限を実現

 

LIFE STOCKの備蓄ゼリーは、包装資材や製造工程、レシピの工夫、そして徹底した衛生管理によって製造時から〝賞味期限:5年6ヶ月〟。長期間の常温保存を可能にしましたびっくりマーク

 

LIFE STOCKの特徴4保管・廃棄場所は省スペース!

災害時には、備蓄食の保管場所やごみ&異臭問題が懸念されますが、LIFE STOCKの備蓄ゼリーはコンパクトパッケージなので、狭いスペースにもたっぷり備蓄することができますびっくりマーク

またカバンやポケットにすっぽり入るサイズなので、作業時の水分補給やリフレッシュしたい時にも便利。

さらに食べた後も缶やペットボトルと違い、かさばらずに捨てることができる工夫も施されているのですキラキラ

参考:株式会社ワンテーブル「LIFE STOCK」商品特徴


以上、LIFE STOCKの特徴をご紹介しましたが、実際に災害を経験した株式会社ワンテーブルだからこそ生み出せた高スペックな防災備蓄ゼリーだったのかなと思いました!

また、保育園や幼稚園で実施されている「こども防災プロジェクト」では、防災教室や先生方への避難訓練、防災備蓄の勉強会などを行っているそうです。
3.11をはじめ、未だ大きな地震を体験していない子供たちのために災害について学べる機会を設けているのは素適ですよね。


しかもLIFE STOCKのフルーツの可愛いパッケージと甘くて美味しいゼリーは、子供たちからも大好評だそうですよ(*´▽`*)🍇🍎

株式会社ワンテーブル以外にも、このような取り組みが全国で広がっていくといいですよね立ち上がるクローバー

 

株式会社ワンテーブルの備蓄用ゼリーは全部で5種類*

 

 災害直後にエネルギー補給できる「エナジータイプ」


商品名:ワンテーブルLIFE STOCK「エナジータイプ」/グレープ味ペアー(洋梨)味
価格:100g×5個 1,000円

購入サイト:Amazon(グレープ)Amazon(ペアー)


エナジータイプは、ゼリー2個で乾パン1缶分のカロリーに値するそうです。

忙しくても手軽にエネルギーチャージできますね気づき

 

 避難所でもバランスの取れた食生活ができる「バランスタイプ」

商品名:ワンテーブルLIFE STOCK「バランスタイプ」/レモン&キャロット味アップル&キャロット味
価格:100g×5個 2,650円、30g×10個 2,900円

購入サイト:Amazon(レモン&キャロット)Amazon(アップル&キャロット)

 

栄養バランスを考慮し作られたカロリー控えめでフルーティーなテイスト!

30gのゼリーは小さい子供にはちょうどいいサイズかなと思います気づき

 

 熱中症対策に水分補給できる「ウォーターブレイク」


商品名:ワンテーブルLIFE STOCK「ウォーターブレイク」/ソルティーライチ味
価格:100g×5個 2,700円

購入サイト:Amazon

狭い空間での生活を強いられる被災現場で、簡単に熱中症対策できるのがウォーターブレイクタイプです気づき

 

 

 


シーンによって使い分けることができたり、味の種類がたくさんあるのは嬉しいですよね!!
 

私もさっそく『Amazon』でまとめ買い予定ですニコニコラブラブ

 

 

株式会社ワンテーブル【顧客目線】の口コミ・評判はどう?


ここまで備蓄ゼリーについてご紹介してきましたが、実際に株式会社ワンテーブルの備蓄ゼリーを利用している方々の口コミ・評判も見ていきたいと思います!

 

災害時の備蓄用にしています。つらくて食欲がわかない時でも、これなら食べられそう

 

災害時の非常食として購入しました。味は悪くないですし、ゼリーなので非常に食べやすいです。また、保存期間がこれほど長いのは大変魅力的です。
しかし、容量が思っていたより少ないと感じました。確かに1日の摂取量を参考と記載はありますが、大きめのパッケージで満足感を出させるのでも良いかと思います。

株式会社ワンテーブル「Amazon」の口コミ・評判
 

災害に備えてゼリー買いました。
5年保存できるのにふつーに美味しすぎるww

株式会社ワンテーブル「評判DB」の口コミ・評判

 


株式会社ワンテーブルの備蓄ゼリーの口コミ・評判を見てきましたが、味も美味しく食べやすい、コンパクトサイズで長期保存ができるのが嬉しい!という評判が目立っていましたキラキラ
しかしながら、容量が少ないため満足感が得られない;という口コミもあり、たしかに災害時は一人あたりの食料がどうしても少なくなってしまうと思うので、満足感のあるゼリーの方が嬉しいかもしれませんね!
 

株式会社ワンテーブル【従業員目線】の口コミ・評判はどう?


続いて株式会社ワンテーブルで働く従業員たちからの評判を、転職口コミサイトを元に見てみてみます。

【良い点】土日祝が休みなのでワークライフバランスについてはよいとおもいます。有給もみんな消化出来て、しかも取りやすい環境だとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】仕事が少ない時困る

株式会社ワンテーブル「転職会議」の口コミ・評判

 

成長性・将来性:防災備蓄の新規事業が始まったばかりであり、これから売上が伸びていくステージになります。備蓄食品の製造販売など防災というテーマで社会インフラに近い商品やサービスを世の中へ広げていく過程に携わることができます。

株式会社ワンテーブル「en Lighthouse」の口コミ・評判

 

女性の働きやすさ: 産休育休制度も活用して、休んでいる社員がいるので女性には良いと思う。

株式会社ワンテーブル「en Lighthouse」の口コミ・評判

 

オフィス環境:オフィスは宮城県の主要都市である仙台市に隣接する多賀城市にあります。駐車場完備でマイカー通勤可能です。電車通勤の場合は仙台駅から最寄駅まで電車で約20分、最寄駅からオフィスまで徒歩15分程度となっています。

株式会社ワンテーブル「en Lighthouse」の口コミ・評判

 

株式会社ワンテーブルで働く従業員の方々の口コミ・評判を見てきましたが、ライフワークバランスが取りやすく女性も働きやすいなど、オフィス環境の良さが分かる口コミだったと思いますOK

 

 

持っておくと安心!防災アイテムベスト5★

備蓄ゼリーの他に、万が一の防災時に備えておきたい防災アイテムを4つまとめてみたので、良かったら参考にしてください二重丸
 

 初心者におすすめ「防災リュック」

 

商品名:防災セット1人用 27点 BS1-27 アイリスオーヤマ
価格:6,918円


災害時に役立つ用品(おしぼりやマスク、手袋、スリッパ、ブランケット等)がセットになった防災リュックは、初心者におすすめの災害グッズといえます!

各社、さまざまな特徴を持った防災グッズが販売されているので、自分の中でのベスト・オブ・防災リュックを見つけてみてくださいね注意

 

 多機能!「防災LEDライト」

商品名:MS-710C 多機能防災LEDライト【10機能搭載】 safe-one

価格:3,000円 (税込)

災害時の必須アイテム、懐中電灯!


これは、明るいLEDライトなので懐中電灯としての機能はもちろん、手回しダイナモ発電、スマホのハイスピード充電機能、脱出ハンマー、シートベルトカッター、強力マグネット、大音量サイレンなどさまざまな機能を合わせ持つ懐中電灯なので、家や車に1本ずつ常備しておけば、災害時に役立つこと間違いなしです。

 

 防寒用アイテム「エマージェンシーシート」

商品名:SOL(ソル) アウトドア ヒートシート エマージェンシーブランケット 1人用
価格:900円(税込)


エマージェンシーシートとは、寒さから身を守る防寒用アイテムです!
 

ブランケットや敷きマットなどさまざまな活用方法があり、アルミシートでも静音タイプや寝袋タイプといった種類があるので、用途に合わせて選んでみてくださいね。

 

 

 衛生的で安心「簡易トイレ」
 

商品名:AFETY TOILET 簡易トイレ100回フルセット
価格:5,400円(税込)

 

災害時ライフラインが停止した際に、最も必要となるアイテムの一つが簡易トイレです。

 

簡易トイレといっても、便座付きの簡易トイレや便座無しの袋&凝固剤が入った簡易トイレなどさまざまなタイプがあるので、自宅で使う場合と野外で使う場合と、どちらも持っておくと安心です。

 

上記で紹介している簡易トイレは楽天市場で購入でき、使い方は次の通りで簡単。

家族みんなで使えるようたっぷりは入っているのでおすすめです!

 

 

 電気の自家発電「ポータブル電源」

商品名:Anker Solix C1000 Portable Power Station
価格:139,900円(税込)

 

ポータブル電源は災害時にはもちろん、キャンプや車中泊シーンでも大活躍するアイテムです。

一家に一台置いてあると、いざという時に安心です。

 

種類はさまざまありますが、おすすめは世界No.1モバイル充電ブランドのAnker。

特に上記の商品は2023年11月に発売されたばかりの最新版!

長寿命バッテリー&フル充電まで58分&2000Wまで対応できるのでおすすめです。

 

株式会社ワンテーブルの備蓄ゼリーをはじめ、防災グッズは今のうちに揃えておいて!

 

今回は、3.11の経験から生まれた株式会社ワンテーブル創業の背景と備蓄ゼリー「LIFE STOCK」の特徴、その他持っておくと安心な防災グッズまでいろいろとご紹介してきました!

 

「備えあれば憂いなし」ということわざがあるように、いつ起こるか分からない災害に備えて備蓄食や防災グッズを揃えておくことは本当に大事だと、改めて認識できた気がします。

 

しかも、ワンテーブルの備蓄ゼリーなら乾パンとは違って買い替える時にも美味しく食べられるのが嬉しいですよねニコニコラブラブ(笑)

 

みなさんも後回しにせず、今回紹介した非常食や防災グッズを参考に準備しておきましょうね気づき