見学当日は次女と夫としぃこの3人で行きましたニコニコ(長女は幼稚園に)


約束の時間にセンターに到着すると、門の前にセンターのスタッフさんが4〜5人ほどと、保健センターの担当者さんが出迎えてくれました。


駐車場からセンターに向かう道中(道路を挟んで真向かい)に、担当者さんから今日の流れを説明されます。


少し緊張した面持ちの私たちと、何か分からないけどパパママとお出かけできてご機嫌な次女がセンターの門前に着くと、満面の笑みでスタッフの皆さんがお出迎えしてくれましたおねがい


それぞれ、子どもが大好きな感じと本当に優しい雰囲気が滲み出てて、こちらの緊張もほぐれました飛び出すハート


衛生管理、安全管理が徹底されていて

マスク着用必須、アルコール消毒と検温も必須

そして、ドアの鍵は大人が手を伸ばして届く高さに、下にあるコンセントはコンセントカバー、角という角全てにクッションがついてました。


そして、明るいキラキラキラキラキラキラ

彩光が全域になるように建てられていて、自然光がどの場所も当たっていました。


施設や職員の説明をする間、次女はスタッフさんとおもちゃ遊び。場所見知り人見知りする次女が、全くその素振りを見せず、何なら声を出して笑って遊びはじめて夫と2人驚きました。


まずは施設の説明を受けます。


受け入れ園児60人に対し、職員は80人が在籍。

その中に、作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・看護師・管理栄養士が常駐、非常勤で6名の小児科医、そして保育士と調理師、という構成した。


療育目標は個人個人に設定して、前期後期に分け、都度モニタリングをしていく形になるとのこと。加えて半年に一回発達検査、希望者にOTやSTやRTを月一回実施します。

また、毎月一回は保育参加の日が設けられていました。


続いて、館内を見学に行きます。

3階建で3階から下に降りていき見学していきます。

まずは3階。屋上園庭、診察室、RTOTのお部屋がありました。


2階は個別の保育室と、重度〜中度の子どもたちのクラス


一階は事務室、調理室、軽度の子ども達のクラスと多目的室(遊戯室兼)


という建て方でした。


見学から戻ると、スタッフさんと夢中になって遊んでる次女の姿が。

安心安全で管理が徹底されており、何より次女がのびのびしてる。

私より、夫が前のめりになってました笑


ここにお願いしよう。

2人ともアイコンタクトで会話します目

もう、意思は決まってました。



めっちゃ長文になってしまったあせる

ここまで読んで下さりありがとうございますニコニコ


次回、療育センターに申し込み、の予定ですルンルン