更新が滞りましたえーん

次女の話の前に、ヘルプマークのことを少し。


こんなマークのやつ、みなさん見たことありますか?

ヘルプマーク


もともとは2012年に東京で発足しましたが、いまは全国の自治体で広がっています。


身障者だけではなく、外見では判断できない人への援助、妊婦さんへの援助なども含まれています。


我が家は先日、市役所の福祉課でもらってきました。

手帳は申請しませんでした(この話もまたおいおい書きたいと思います)


年々身体も声も大きくなる次女ちゃん。

3歳9ヶ月でまだしゃべれません。

発声が基本超音波。

走る、寝転ぶ、なぎ倒す。。。


周りから白い目で見られたり、びっくりされることも増えてきました。


なので、次女ちゃんが過ごしやすくなってもらうために

お出かけする時はヘルプマークをつけるようにしようと思ったんですニコニコ


何も知らないと、何でこんなキーキー言って落ち着きがないの?ってなる。。。

それは、次女にとって好ましくない環境になるな、と実感したので笑い泣き


この前、長女の友達が我が家に集まった時にも、保護者含めみんなに話しましたニコニコ


みんな、「そっかー、わかったグッ」と受け入れてくれて、なんなら私より早く対応してくれたり…


世界は優しいな、って思ったのね照れキラキラ


これは、こちらからオープンにしたからなんかなぁと思って。。。


隠すつもりは全くないねんけど、あえてこちらから言ったりもしてへんかったから…

知らない側からすると、どう接したらいいか困るけど、教えてもらえたら納得できたり接し方も自分で選択できるもんね。


次からは、初めっからASDですって話そうと思ってますウインク


ってのを、忘れないうちに話したかったんですニコニコ


読んで下さりありがとうございます。

明日から次女の療育に関しての記事を書きますねニコニコ