本日2度目の更新です(。-艸-。)


あー、Twitterにシェアしちゃったからな。
私のこと知ってる人みんな見るよね。
恥ずかしいから見ないで(。-艸-。)ww









はい。今日も頑張って神奈川県の1番小さい町から熊谷までやってきました。2回目です。



1回目の時はブログ設立してないので。



{D32042AF-EE80-4000-B3A8-BD6FE1206FD8}



はいこんな感じで。なんとなく伝わりますよね。
伝わってください。feeling大事です。






家に着くまであと1時間半くらいあるので
充電35%で最後まで書けるかどうかわかんないけど、長文で書こかな。


ーーーーー✂︎ーーーーーーーー✂︎ーーーー



まずあれだ!きっかけ。
前回のブログ、金髪にしましたの奴。





あれの2か月後?が体育祭だったんです。
勿論、折角色抜いたんだからやっちゃうよね。







{1400A413-B094-4F8D-B37D-FE7503AAB2D3}




はい。こんな感じ。



マニパニ使っちゃいました。
初めてのセルフカラー(友達に手伝ってもらった)

1時間おいちゃったの。٩( ᐛ )و




まぁ、体育祭は楽しめたんですけど
 






問題はその後。よね…。笑







なかなか赤が抜けない。
色落ち汚い。どうにかしたい。そんな時、
たまたまTwitterで見かけたカラリストHanaさん。






即フォローしてDM送っちゃいました。




髪のカラー履歴(なんの染め粉を使ったかなど)









いや、感謝しかないです。





その記事見てもらえればわかると思うんですけど、当初はヘアメイクのお仕事に就きたいと思ってたんです。だけど、Hanaさんに相談した時に

美容師からヘアメイクの仕事に就く人は結構いるかもだけど、初めからヘアメイクの道に進むのはホームレス覚悟で挑んだ方がいいと思うよ。


って言われて、家に帰ってからもヘアメイクについて詳しく調べました。

とりあえずやばそう。





ちゃんと美容師になりたいと思ったのは、
友達と一緒にOC(オープンキャンパス)に行ったあたりからだと思います。


スタイリストコースのお姉さんに髪を巻いてもらって、ヘアアレンジして貰ってた時に


私も自分の周りの人にこーゆーのしてあげられたらいいな。って思ったんです。





そこからは、本格的に美容関係の事を調べ始めました。OCも、めっちゃ行って、先生、先輩。他にも髪切りに行った時担当の人。とにかく色んな人の話を聞いて自分なりに情報集め。





でついこの間5回目?となる
Hanaカラーを施術して貰ってる時に


「そういえば、最近僕がTwitterでよく絡んでるYSOさんってわかる??」


『あ、Hanaさんがめっちゃ絡みに行ってる人?』


「そそ。その人が高校生向けの美容師塾を開こうとしてるみたいなんだけど、ゆいどーかな?って」



『行く!!!行きたい!!!』




即決。





その後、Hanaさんが教えてくれた
YSO(ヤスオ)さんをフォローしてブログをチラチラ見てたところ。




{DAB5A966-1B0C-409C-84AF-8AA8F27CB0D5}


きたぁぁぁ!!!みたいな。w



これ見てすぐYSOさんにDM飛ばしちゃった。







親にはめっちゃ反対された。
当たり前だよね、3時間かかるもん(。-艸-。)




めっちゃ説得して、でも親が話聞いてくれくなって無視し始めたからLINEで長文送り続けた。





それでもだめそうだから、親の目の前で
YSOさんに電話かけた。てへ



親なんかもうため息ついて「いつから?」って。


へへ。こんなわがまま娘でごめんね。






そんなこんなで通えることになりました美容師塾







で!1番初めに書いた通り、1回目はブログなしで2回目から!!!



…集中しすぎて写真撮ってない( *`艸´)



前回はプレーンリンス。
今回は前回に引き続きプレーンリンスとシャンプーです。



資料沢山用意してくれて…感謝してますm(__)m





今回は初っ端、
塾講師のひめかさんにプレーンリンス!

時間測って1回目は1分53秒。
微妙だった所を指摘して貰ってもう1回。
残念ながら同じタイム。


全部丁寧になりすぎちゃってるんじゃ?と言われ選手交代。私がお客さん役。



「あんまり丁寧にやり過ぎると全部強くなっちゃってお客さんが不快に感じちゃうことがあるから抜く所と抜かない所のメリハリ大事にね!」



ひめかさんにやって貰っているのと自分がしていたものを比較してここがだめだ。あーだこーだって自分の大して詰まってない脳みそ回す!!


3回目1分27秒。1番よく出来てたって褒められました。嬉しい。




1分30秒切れたのでシャンプーに移ります。


貰ったプリント見て、実際に私が文を読み上げてひめかさんが坊主のウィッグで実践。



疑問に思ったことすぐに聞いちゃうのに
全部丁寧に答えてくれるひめかさん。めちゃすき



シャンプー台?に行ってまずは坊主のウィッグでひめかさんがシャンプーをつけてお手本。
その後に私もさっき見せて貰ったのをやってみる。シャンプー難しい。





その後、ひめかさんが同じスタイリストのりささんに声をかけてくれてシャンプー!!



当たり前だけど、ウィッグと人だと全然違う。



ウィッグは何も言ってくれないし感覚も違う

でも、人はこれはいい。これはいやだ。
ちゃんと思うことがある。

頭はめっちゃ重いし、持ち上げるのも結構大変。
でも、だからこそ気持ちいいって思って貰えるように上手くなりたい。





そんなこんなで初シャンプー。


プレーンリンスする時泡がなかなか落ちない!
耳に泡が入っちゃう!自然な流れで手が動かない!


(りささん、これからももっと上手くなるからまた練習付き合ってください(T . T))

1回目だから、これから上手くなるよって言ってくれるけどそれじゃだめなんです。

確かに初めから上手く出来る人はあんまり居ないかもしれないけど、でもやっぱり人に不快な思いさせちゃったっていう悔しさとなんで上手く出来ないんだ!っていう悔しさ。


私が負けず嫌いなのもあるけど。てかほぼそれ笑


プロと高校生じゃ雲泥の差かもしれないけど、
悔しい。越したい。



これからも頑張ります。

みんなに負けたくない卍卍










とりあえず、第2回も無事終わりました。
明日はHanaさんとこいってカラーしてもらえる
わくわく、何色にしてもらおかな。




てか起きれるかね?www
いや、起きますけど。





書き始めで文が拙い。伝わりにくい。
沢山あると思います。
feelingです感じろください。





来週の美容志塾も楽しみだ!!!
今日もありがとうございましたm(__)m








YSOさん、書きましたよ…(。-艸-。)