こんにちは、翔渓丸です

体操の技の判定にAIが使われるんですね

人間だとどうしても個人差が出るだろうし、AIなら個人差なし、疲れ知らずで、安定した判定が期待できるかもですね
 

  カリフローレ&スクランブルエッグのホットサンド

普段あまり見ない野菜があったんで、買ってみました

カリフローレっていうもんです

 

スティック状のカリフラワーだそうな

 

スクランブルエッグとホットサンドにしてみました

 

【材料】

 食パン(六つ切り2枚)、チーズ(13.5g)、カリフローレ(57g)、卵(1個、61g)、オリーブオイル(小さじ1)、マヨネーズ(大さじ1)

 

 エネルギー522kcal、塩分2.1g、糖質53g

 

カリフローレは軽くチンしたんですけど、サクサクしてまあまあでした

 

食パン、チーズ、マヨネーズ、卵にそれなりの食塩相当量が含まれているんで、全くしょっぱくはないんですけど、塩分が結構出ちゃいますね

 

軽い昼食って感じなんですけど、カロリーも塩分も糖質もリミット一杯

 

まあ、腹6分目ってとこですけど、これでやめときました

  

  やっぱ、抜けてた

新月の翌日、数時間前までひとしきりまとまった雨が降ったせいか、海は多少の濁りが出てました

 

干潮が3時半ころだったんで、干潮場所で粘ることに・・・

潮の動き初めにようやく来ました

ソレス42S、22㎝

 

そうそう、ヒラセイゴですけどね、

 

やっぱ、抜けてました

 

もちろん、ベイトも

 

どうも、新月、満月の数日前あたりでベイトが消えるような気がしてならないんですけどね

 

 

朝ごはん食べてからヘラの様子見

 

今回は師匠が一緒に行くというんで、連れて行ったんですけど、

 

予想以上に風が強く、寒いのなんの

 

斜め前方からの風で、ウキがポチャンポチャンしながら、どんどん移動しちゃいます

 

打ち始めて1時間もせんうちにヘラが寄ってきたものの、すれがかり多発

 

そのたびに暴れられて、場所が台無しに・・・

 

結局、40㎝1枚で終わっちゃいました

 

ハタキとかはなかったですけど、ヘラブナも集合してきてるんで、もうじき乗っ込みに入りそうですね