こんにちは、翔渓丸です
 

 

日曜日は最高気温が10℃を下回り、下は3℃とかの予報

 

ひやあ、先延ばしにしてた大掃除がつらくなりそう

まずは換気扇回り

換気扇を洗うのはそうたいしたことはないんですけど、その下のタイルにラップを張ってるんですよ

 

この交換がそれなりに大変なんです

 

まあ、やるしかないです

 
 
ところで、12月に入って、季節外れのメッキがたびたび釣れるようになってます
 
これまではメッキといえば、ギンガメアジだったんですけど、違う種類も見られるようになりました
 
そんなこともあって、紛らわしい種類との区別点を調べてみました
 

おなじみのギンガメアジ
・エラブタの上部に黒い点
・ゼンゴが黒い

 

今年たぶん初めて釣れたロウニンアジ

・尾びれの上の方が黒で、下の方に黄色が入る

 

沖縄で釣ったカスミアジ

・胸鰭が黄色

 

もっと大きいのが、北部の方で釣れたという話を聞いたので、そのうち、こちらでも釣れるかもですね

 

沖縄で釣れたオニヒラアジ

これは幼魚ではないですが、図鑑によると幼魚にも同じ特徴が出るとか

・エラブタの上の方に三角の白いマーク

 

オニヒラアジはそんなに個体数が多くはなさそうですけど、そのうち、こちらにも回ってくるかもですね

 

マアジはちょっといなくなってる方向ですけど、代わりにメッキでも相手をしてくれれば、それはそれで楽しいですけどね