こんにちは、翔渓丸です

 

 

いやはや、大雨警報で局所的にドバッ!

 

翔渓丸のところも随分と降りましたけど、小康状態の時間も結構ありました

 

被害が少ないといいですけどね

 

 

降りっぷりがまるで熱帯のスコールのようでまいります

 

 

週間天気予報を見ていたら、この先2週間はず~っと雨模様です

 

今年は大雨模様の梅雨になりそうですね

 

  サーモンのポテトサラダ

ギンザケ入りのポテトサラダを作ってみました

 

ギンザケのカマは素焼きにして、骨をとります

 

実際はカマを1枚だけ使いました

 

いつものように、ゆでてつぶしたジャガイモにとろけるチーズを加え、さらに、ギンザケ、インゲン、レーズンを混ぜて、マヨネーズで味を調えて、できあがり

 

【二人分】

 ギンザケのカマ(78g)、ジャガイモ(2個、176g)、とろけるチーズ(30g)、インゲン(45g)、レーズン(20g)、マヨネーズ(30g)

 

【一人当たり】

 エネルギー289kcal、塩分0.9g、糖質23g

 

ポテトとレーズンに糖質が多いので、結構糖質が出てます

 

ただ、レーズンの甘さはアクセントになって、ポテトサラダによく合うんですよね

 

 

ポテトサラダはこのまま食べてもいいし、サンドイッチや焼きサンドにも使えるんで便利です

 

 

  トップチニングまとめ

2日間の断続的な大雨で、釣りは連続パス

 

それで、トップチニングについてちょこっとまとめてみました

 

翔渓丸のトップチニングは乗っ込みが終わって、梅雨入り前後から梅雨明けまでなんで、その間の話です

 

今年はだいぶ苦戦してますけど、条件の良くない日も多くて・・・

 

 

今年の特徴

今年はチヌ、特に大型のチヌが少なく、シーズン初期から小型が目立ってます

 

数年前まではたくさん群れてた場所が3ヶ所減り、今年は7ヶ所→4ヶ所になってます

 

しかも、いつもいるわけじゃなくて、すごい不安定ですね

 

 

たぶん、雨がドバッと降るんで、一気に川の水が濁流となることが影響してるのかもと思ってます

 

 

シーズン初期に小型が釣れて、そのあと、40㎝以上がよく釣れるようになりました

 

最大で46㎝ともうひと声って感じでしたね

今季の最大サイズ


 

チヌがトップに反応しにくい条件

トップチニングはピーカンの日がいいとよくいいますけど、ピーカンでも難しいときはあります

 

トップで狙うのが難しい時とは:

①夜間

②雨の後の濁り

③雨の最中

④風、特に横風

⑤潮位(水深が深くなり過ぎた時)

 

①は釣れんことはないけど、休んでいる個体の目の前を通してやらんと釣れんので、結構大変です

 暗いので、この辺にいるはずと思って、静かにルアーを通すって感じです

 

②は一番釣れんですね

 降った雨の量にもよるんですけど、薄濁りでもチヌは下に沈むことが多いし、上に興味を示さなくなるようです

 

③は雨が水面をたたくようなときは真水の層が表層にできるし、ルアーに気づいてもらいにくいからかと・・・

 

④はライトソルトに共通する一般的な話で、特に、横風が吹いてると、勝負にならんです

 ルアーが軽いんで、横風だとドラグがかかって、チヌはすぐに見切ることが多くなります

 

⑤はポイントとして成立しやすい水深があるということですね

 同じ場所でも潮位によっては海底が水面から出てしまうこともあるし、深すぎると海面に興味を示すチヌが少なくなる気がしてます

 

 

おかっぱりのいいところは身近なところで気軽に釣りができるところですよね

 

翔渓丸の近所では春先までのアジが終わって、梅雨明けからのタチウオ、小型青物のつなぎとして、チヌには楽しませてもらってました

 

ところが、アジが釣れんようになって、チヌもイマイチ

 

おかっぱりからの釣りはきびしい時期が多くなってる感じですね