こんにちは、翔渓丸です


鳥海山から戻って、この日のねぐらに向かいました


山形県酒田市にあります


鳥海山をはさんで祓川ヒュッテの反対側にあるキャンプ場です


次の山、月山に行くには距離があったんで、一休みって感じです

鳥海高原家族旅行村の管理棟で、2泊分6,600円を払って入村


ここはバンガローのことをツリーハウスと言ってます


8畳から12畳までのタイプが全部で10棟あって、一番小さいヤツを借りました


他にキッチン、バス、トイレがあるケビンが20棟もあります


キャンプ場はすごい広さです



ツリーハウス


中は2人では十分広いです


電気も来てるので、助かります


ただ、ドコモだと電波が届かなくて、弱りました


AUは大丈夫だということでしたけどね


あと、にしびがきつくて、午後はメチャクチャ暑かったし


シャワー(風呂)とコインランドリーはないので、車で数分下った鳥海山荘にお世話になりました



鳥海山登山の翌日、近くの谷を歩きました


日向荒瀬漁協管轄の日向川水系です


キャンプ場のごく近くは堰堤だらけで、釣りの雰囲気ゼロ


源流部に足を伸ばしました

開けた渓で、小さい落ち込みが多かったです


そのせいか、イワナのチェイスは少なかったですね


一番デカいので、尺くらいありましたけど、20cmくらいまでが少々かかる程度でした


時間があればかなり奥まで詰められたんですけど、この日も師匠が待ってるんで、3時間ほどで戻りました


堰堤で寸断された渓は魚は期待できんですね