こんにちは、翔渓丸です😅
 
 
かまあげシラスの残りで三食丼つくりました
 
シラスのほかに、スクランブルエッグと合いびき肉
 
シラスだけだと、ちょっと物足りなかったんで、肉を入れてみました😓
 
 
昼はなま麺の担々麺、使ってみました

最近、生麺系が売れてるんだそうですね😳
 
コクはもう一息って感じでしたけど、スープは濃厚で、まあまあでした
 
 
火曜日の夕方、久しぶりにマゴチがいるか、狙ってみました
 
グググッ、グググッとくるマゴチのアタリが2回があり、2回ともヒットしたものの、寄せる途中でフックアウト💦
 
 
マジかよ~😂
 
 
マゴチはまずフックアウトとかないんですけどね
 
水温が下がって、食いが浅かったですかね
 
 
それで、水曜日は気合を入れて、暗いうちから投げてみました
 
まずはドーバー70Fでチヌかシーバス来んか見てみました
 
ガボッと2回出たものの、のらず
 
3回目でようやく来たのは30㎝くらいのメイタ😅
 
 
家に戻って、朝ごはん作って、トレーニング行ってから、再度、午後から入ってみました
 
 
1回だけグググッと来て、
 
ガツンッとあわせたものの、フワッ😳
 
 
スナップの結び目からラインブレイクしてるじゃないですか😭
 
 
あちゃあ、やっちまった
 
気を取り直して、再開
 
ようやく、35㎝と小さかったけど、マゴチが来ました
 
水温が低くなってるんで、マゴチは海水が温まる午後がねらい目ですね😏
 
 
このあと、サゴシがいないか、夕マズメをチェック
 
最初は散歩がてら、沖を見ていたら、目の前でボイル発生😳
 
よく見ると、20㎝くらいのセイゴらしきボイルでした
 
 
しばらくして、沖の方でもボイル😳
 
 
慌てて、車にタックルを取りに行き、ジグやブレード系で攻めてみると、
 
ジグにヒット
 
続いて、この間、買ったメタルマジックショア20gに
 
釣れたサゴシは両方とも45㎝くらいでしたけど、クーラーをもっていかなかったので、親子連れにもらってもらいました
 
 
気がついたら、陽が西の山に沈んで、師匠からメール
 
「お帰りが遅いようですが…」だと😅
 
 
出だしでしくじったもんだから、ちょっとむきになって、朝、昼、夕とウロウロしちゃいました😓
 
まだ、ボイルが出ていたんですけど、このメールで撤収
 
 
最後にボイルに遭遇できてラッキー😁