子どもたちが学校に行ってる時は

私一人だけなのでお昼ごはんは前日の残りだったり、

次男の代替え給食の残りだったり・・・


土日は息子たちのサッカーの練習があるので

お昼はチャーハンや丼もの、米粉パスタなど

短時間でできるものが多くなっちゃいます。


でもね、夏休みのお昼ごはんが簡単なものばかりだと

息子たちから


「え~ムムム


って・・・・。


ということでたまにお弁当スタイルで。


彩りをよくしたくなるからおかずも多くなるし、

息子たちも普通に出すと残すものも

なぜかお弁当箱だと食べてくれます笑顔



7月25日(月)のお昼ごはんのお弁当こちら

長男がから揚げ丼弁当がいいというので

ごはんの上にのり、から揚げを乗せて右のタレをかけて。

☆ごはん

☆から揚げ

☆ニンジンのキンピラ

☆カボチャの煮物

☆ウインナー(アレルギー対応)とブロッコリーの炒め物

☆冷凍みかん

『おいしいー♪♪♪』がいっぱい。食物アレルギーでも大丈夫!



7月27日(水)のお昼ごはんのお弁当こちら

☆ごはん(長男は鮭、次男はゆかり)

☆とんかつ

☆アスパラ(揚げ)

☆煮物(ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、鶏肉)

☆切り干し大根

☆プチトマト(次男のみ)

☆ぶどう

『おいしいー♪♪♪』がいっぱい。食物アレルギーでも大丈夫!


トンカツは米粉を水で溶いたものをつけてから

コーンフレークを砕いたものをつけています。

アスパラも同じように。

2人ともアスパラは苦手なのですが

サクサク衣がついてるのでこれなら大丈夫!



今日はお昼どうしようかな~。

私は麺の気分なんだけどな。