相変わらず寝つけません、、、真顔

外は雨が降っています雨雨の音って心地良くて癒されます



今日は「ピンチ!」を感じた場面があったので、

出産前のいい機会なのでゆっくり振り返りたいと思います虹

 


入院前準備リストのご紹介】


病院から「お産で入院される方へ」という

入院準備品リストが配布されましたビックリマーク

リストを貰う前からちょこちょこ準備はしていたのですが…

(ママさんユーチューバーさんの動画を沢山見て参考にさせて頂きましたキラキラ!!)



 

リボンマザーズバッグ


こちらは産前・産後を通して長く使うのでじっくり決めました音譜

西松屋のリュックが良かったのでお店で買おうと思いましたが

メルカリ・ラクマでちょこっと調べてみたら、

同じ商品が安く売っていたので

「ラッキー!!」と思い(笑)即購入させて頂きましたラブラブ!

チャックが上と(ファスナー全開にするとすごく大きな口を

開けてくれるので物を出し入れしやすく、整理しやすいですチョキ)

背面には縦と横にあり、リュックを下ろさなくても

中から物を取ることが出来ますひらめき電球

両サイドには飲みのも(哺乳瓶)を2か所入れられるところがあり、

とにかく収納が出来る!ニコニコドキドキ

リュック自体もしっかりとした作りなので型崩れしませんアップ

今も入院準備品でリュックがパンパンだけど、

産後、赤ちゃんと外出する時はもっとパンパンに

なっているんだろうなぁほっこり


 


リボン前開きの寝衣×2着


こちらは授乳する際、お乳をすぐに出せるよう

前開きのものだそうですひらめき電球

西松屋さんのお店で購入しました音譜

ディズニーの可愛いデザインのものですドキドキ



 

リボン産褥ショーツ


破水時・産後の悪露が出る時期に使うそうですビックリマーク

ボタンが付いているので、パンツを脱がなくてもおむつ替えができます

産後はお股が痛いだろうしパンツの脱着も本当に大変そう…あせる

 



リボンお産用ナプキン(L、M×各1パック)


破水、産後悪露の時に使います。西松屋さんで購入しましたビックリマーク

いつ破水が来ても良いようにトイレには

産褥ショーツとLおむつ1セット置いてあります黄色い花


 


リボン授乳用ブラジャー


私が購入したものは海外製のものでしたが、

ホックが5連でとても丈夫なつくりになっていました音譜

こちらもメルカリで4着購入しましたよ目クローバー


 


リボン赤ちゃん用爪切り


入院準備リストには載っていなかったのですが

先輩ママユーチューバーさんは「あった方が良いビックリマーク」と

生まれてからすぐに爪が伸びる子もいるそうですヒヨコ

退院後、やり方が分からずあたふたしないように

入院中に助産師さんに教えて頂こうと思います!!ドキドキ


 


リボン赤ちゃんのおしりふき×1パック


100均に売っていました♪

あと、たまたまコープさんから加入キャンペーンで

頂いたのもあって家にストックしてありますひらめき電球


 


リボンガーゼのハンカチ×5~6枚


100均にも売っていました。

沢山使うそうなので多めにストックしてありますひらめき電球

 



リボン赤ちゃん用綿棒


お風呂上りに必要みたいなので(病院にあるかもですが)

一応準備しました!ドキドキ

 



リボンコップ


こちらも100均で(笑)ほっこりどんだけ100均好きなんだ〜!!

病院からは1つでOKと指示がありましたが、

歯磨き用・ドリンク飲む用で区別したかったので、

キティちゃんのキャラコップを購入しましたよコスモス



 

リボンティッシュ×1箱、ウェットティッシュ×2パック



 

リボン洗面用具


通常分娩なら4泊5日、帝王切開なら6泊7日 入院するそうです

 



リボンバスタオル×2枚、タオル×3~4枚



 

リボン飲み物、栄養補助食品、ゼリーなど!


これ、大事ですねひらめき電球

食事が出ても食欲が無くて食べれない…叫び

でも出産にはものすごくエネルギーが必要!!

なにかしら口にしないとですよねえーん

私はポカリスエットとカロリーメイト(チーズ)

こんにゃく畑(ぶどう)を準備しましたアップ

あ!!あとペットボトルにはめて使える、

キャップ付きのストローも準備してありますかお(西松屋)

 



リボンかかとのある靴



 

リボン書類一式、印鑑、母子手帳


入院申込書の連帯保証人を書いてもらうのを忘れていたので

実家の母に送り、今書いてもらってますガーン(笑)気づいて良かった



 

、、、こんな感じで揃いました。



 

最近していなかったお昼寝を久しぶりに夕方1時間して起きたら虹

急にお腹が張り出して、呼吸も浅くすぐ息切れをして、

胎動もあまり感じられなかったので

「もしかして生まれる!?」と一人であたふたガーンあせる


入院準備品もリュックに詰めてない状態だったので

これじゃすぐに病院へ向かえない!叫び

旦那さんに後から持ってきてもらうにも荷物がまとまってない叫び

…と焦って、よくやく準備が出来ました。(笑)


起きて時間が経ったら張りもおさまりほっこり

いつも通りになったので安心しました音譜


 

9月下旬になったら37週ビックリマーク

いつ産まれてもいい時期に入りますヒヨコドキドキ

赤ちゃんも着々と外に出る準備を始めているのですね音譜

 

 

この間より更にまた大きくなった気がするびっくり!!


もう、足の爪切れないよ~ゲラゲラ(笑)






zzz