ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
今日は、オンラインで片づけレッスンでした。
オンラインだと全国どこからでも片づけレッスン受けられます!
本日のレッスンを受けてくださった堤なみさんのご感想。
掲載許可いただきましたので、
ご感想を一部ご紹介します。
*************************************************************
今持っている【物】に触れた時
無意識にどんな思考や感情を持っているのか
その思考や感情を今後も抱き続けながら
その【物】とともにこれからも生きていくのか
普段当たり前に
触れていた【物】を通して
こんなにも無意識に
こんなことを日々感じていたのか!!!!!
と本当に驚きましたー!
*************************************************************
初回レッスンは衣類のお片づけでした。
なみさんは、初回からモノに触れた瞬間の
自分の想い、どう感じるのかと
とても丁寧に向かわれて、
様々な気づきがあったようです。
そして、レッスン後も、お片づけ実況中継のようにメールをくださって、、、
レッスン中
「わたしズボラなんで、、、」
っておっしゃっていたのたなみさんはどこへやら(笑)
楽しく片づけてるのがメールからも伝わってきます
片づけって、
めんどう、捨てられない、
にフォーカスすると
苦行になります。
さらには、
捨てられないわたしはダメなんだーと
自分責めに入るとますます
進みません
まずは、
捨てるかどうか以前に、
モノを持っていて
あなたが
幸せなのか、
嬉しいのか、
心地いいのか、
自分で自分の声を聴いてあげてください。
なにが嬉しいって、
なみさんが、モノを通して
忘れていた想いや
気づかなかった自分の想いに気づいていくこと、そして、自分がどう生きていきたいのかに向かって進んでいく姿が本当に嬉しい。
楽しく片づけるコツは
モノの山の中から
"宝物"を見つけよう!
そして、
その宝物を
やさしく丁寧に扱ってあげること。
モノに注いだ愛情は、
自分や家族に返ってきます。
楽しく
自分が心地よい空間を
作っていきましょう!
モノを手放すのが苦手な方も大丈夫です。
モノを手放すコツお伝えします。
なぜならわたしが、
モノ手放すのが苦手だったから!(笑)
お片づけのこと、
お気軽にご相談ください
----------------------------------------
お引越し、新学期、新生活に向けて
お片づけしませんか。
お片づけ無料相談受付中です!
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
笑顔で心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
3/7更新しました!
親子で実践できるお片づけの基本が学べるWSや安齋家の収納見学できる
ときめきハウス見学ツアーもあります!

--------------------------
「みんなでたたんでみよう会」
2022年3月22日(火)
20:00-21:00
--------------------------
★お申込み不要です。お時間になりましたらお入りください。
内容:洋服のたたみ方プチレクチャー、
みんなでたたむ、おしゃべりタイム
参加費:無料
ご準備いただくモノ: たたみたいお洋服、
PC or スマホ、タブレットなど
アクセス方法:zoomを使用します。
https://us02web.zoom.us/j/741469846?pwd=cVB0MWlOZVREdHA5WVYvWEdYSHc3dz09
ミーティングID: 741 469 846
パスコード: 3939
※zoom初めてのかたは、こちらをご参考にしてください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/
--------------------------