しーちゃんこと、安齋しほこです。

プロフィールはこちら★★★

 

 

小物って

どこに収納したらいいのかよくわからない。

 

 

 

6年前の私も収納は

とりあえず自己流で

収納グッズ買って

解決しようとしてましたね。。。

 

 

 

残念ながら

収納グッズだけ買っても

片づかないんですよね。。。

 

 

 

収納を決める時には

モノの見極めの時に

モノのお役目

意識すればいいのです!

 

 

 

モノを見極める時に

次の質問を自分に

問いかけてみてください。

 

 

 

どんな時にそのモノを

使えたら嬉しい?

 

 

あー君いてくれてよかったーー!

って思える瞬間ってどんな時?

 

 

自分にとってこのモノの

大切なお役目ってなんだろう?

 

 

 

そんな質問を問いかけると

自然と自分の中から答えが出てきます。

 

 

 

例えば、

我が家では

子供が小さい頃

よく使っていた

顔型海苔カッターくんたち。

 

 

6年前は子供たちも小さく

安齋家では結構よく使っていたので、

よく使うゴールデンゾーンの引き出しに

顔型海苔カッターくんたち収納してました。

補足:「ゴールデンゾーン」とは

一番手の届きやすい収納場所のことを

わたしは呼んでます。

 

 

お弁当持って出かけたりするときや

子供に楽しくご飯を食べて欲しくて

この顔型海苔カッターで

ニコニコ顔の海苔を

とりあえずご飯にのっければ、

それはそれは子供たち喜んでおりました。

 

こんな感じ↓キャラ弁作れないので

とりあえず海苔で顔をつけて

謎のキャラ弁を装っておりましたわwww

 

 

だけど、子供が成長するにつれ

ゴールデンゾーンの引き出し開けるたび

顔型海苔カッターくんたちと

目と目が合い、

なんか君たちここじゃないよね

と感じたのです。

 

 

 

もしや、顔型海苔カッターくんたちの

お役目終わったのか?

 

 

いや終わってない。。。

 

 

顔型海苔カッターくんたちには

まだいてほしいな。

 

 

 

じゃ、顔型海苔カッターくんがいてくれて

嬉しいなと思う時って

どんな時だろう

って考えたら、、、

 

 

 

そうだ、

今の顔型海苔カッターくんたちのお役目は、

運動会や遠足の時のお弁当作りだ!

 

 

 

と気がつき

ゴールデンゾーンの引き出しからお引越し。

 

 

 

どこへお引っ越したかというと、、、

 

 

 

キッチンの吊り下げ戸棚に

まとめて収納している

お弁当チームへお引越ししました。

 

 

 

今は、

顔型海苔カッターくんたちは

お重の中で

ニコニコ笑ってくれています。

 

 

中1の娘の運動会がもうすぐなので、

久しぶりに顔型海苔カッターくん

使ってみよう^^

 

 

子供に、

こういうお弁当やめてよって

言われるまで

ニコニコ海苔弁作ろう!

 

 

とよくわからない

母の熱い思いが

つまっている

顔型海苔カッターくん

まだまだ活躍してくれそうです・笑

 

 

 

お片づけのお悩み

お気軽にご相談くださいラブラブ

宝石赤オンラインでお片づけ無料相談受付中です!

 

 

Youtubeで安齋家の現在のカトラリー収納のコツお話ししてます。

 

 

 

 

 

今年こそ片づけを終わらせて
ときめく時間を過ごしませんか。

 

 

- - - - - - - - - - - - - -

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

一人一人が

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

心おだやかに生きていける世界を。

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

 

- - - - - - - - - - - - - -

こんまりメソッドってどんなお片づけ?

こんまりメディアさんのYoutubeにて

わたしのお片づけの様子をご紹介いただきました。

こちら からご視聴いただけます。

↓↓↓

 

あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートしますラブラブ 

 

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ