いつも読んでくださって
ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
LINEライブ、恐る恐るじぶんも
アーカイブ見てみましたら
本当片づけに集中し過ぎている
じぶんの姿に
笑ってしまいました。。。
正直いうと
たくさんの方に見られて
じぶんのときめき、
ブレてしまうのでは?!
と心配したのですが、
じぶんで言うのも
なんなんですが、
全然ブレてませんでした。
むしろ見てくださっていたことで
覚悟決めて
じぶんの
ときめくモノを
選べました。
一度片づけ祭りを経験すると
本当ときめきでモノを選びやすいのだなーと
再確認できました。
さて、前置き長くなりましたが、
じぶんの片づけ集中し過ぎて、
ど忘れしてしまった
安齋家の収納について。
ご質問いただいた
安齋家の引き出し収納について
お答えします!
安齋家の引き出し収納は以下を組み合わせて
使っています。
①Closet Organizer Drawer
浅型タイプ: 横32 x 奥52 x 高16.1㎝
https://www.dinos.co.jp/p/1137
深型タイプ: 横32 x 奥52 x 高21.5㎝
https://www.dinos.co.jp/p/1137
こちらの収納は、
「安齋家」のクローゼットでは
ジャストフィットサイズ。
シンデレラフィットってやつです。
この収納のポイント
・ロゴが無くて見た目がシンプル
・厚みが少ない
・強度は弱め(丁寧に扱うなら特に問題ありません)
扱い雑だと引き出しのプラスチックが割れやすい
と収納をご紹介しといてなんなんですが、
いきなり収納を
買わないようお願いします。
モノを選びきってないうちに収納を買うと
収納が余ってしまう可能性があります。
そこで、
わたしの
1. 収納を買う前に「ときめくモノを選びきる」←重要
2. ときめきチェック後、
2-6ヶ月くらい、
家にあるモノを活用して
仮収納で過ごしてみる→ときめく収納をイメージしやすい。
(ちなみにわたしは慎重派なので
1年以上暮らして様子みます。)
3. サイズ、素材、デザインなど総合して
あなたのときめきポイントが高い収納を選ぶ
いろんな収納を見て触って比べる
丈夫な引き出し収納でいうとFitsさんの引き出しもあります。
でもロゴが外せません。
ロゴを気にされない方は
Fitsさんのケースも検討してもいいですね。
片づけしていくと、
じぶんの感覚が研ぎ澄まされ
そもそもプラスチック素材に
ときめかないという方も中には
いらっしゃるので、
じぶんはどんな素材にときめくかも
収納を選ぶときの重要なポイントです。
特にサイズは
お家によってサイズは変わり、
素材やデザインは、
一人一人感覚が違うので
好みもそれぞれ違うのです。
人が「良い」って言ったものが
必ずしもあなたの「良い」だとは限らないのです。
だからこそ、
ときめきくモノを選びきって
あなたにとっての
ときめく収納用品を
目で見て手で触れて選んでみてくださいね。
安齋しほこの片づけの様子を見たい方は
LINE Liveアーカイブが残っていますので、
もしよかったら見てみてください。
▼https://linliv.ee/FNTYHkZ/co/ot/sh/pl
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
- - - - - - - - - - - - - -
じぶん一人では片づけが進まない!
という方には
10/25スタートの
「こんまり®︎片づけ講座」がオススメです。
こんまり®︎流片づけ初心者の方も大丈夫!
ときめく暮らしが送りたいのに
よくときめきがわからない方
長年片づけに悩んでる
片づけ苦手
片づけても片づけても
すぐリバウンドしちゃう方も
基本からカテゴリー別に
ときめきでの選び方、収納についても学べます。
片づけを終わらせて
ときめく毎日が送りたい方のご参加お待ちしています
- - - - - - - - - - - - - -
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます