いつも読んでくださって
ありがとうございます!
しーちゃんこと、安齋しほこです。
ときめきほっとたいむ の企画で、
ときめく冷蔵庫をご紹介しました。
今回の企画でね、
じっくり冷蔵庫と向き合ってみました。
24時間365日働き続けてくれる冷蔵庫。
毎日使う場所だし
食べモノが出たり入ったり
出たり入ったり
休みなしの冷蔵庫。
見た目はクールだけど
根はめっちゃあったかい
頼もしい冷蔵庫。
家族の食と健康を支えてくれてるんだなぁ
なんてしみじみ冷蔵庫に感謝の気持ちが湧いてきました。
食と健康を支えてくれる大切な場所だからこそ、
冷蔵庫の中はいつも空気が循環して、
清潔を保ちたいなって思います。
改めてうちの冷蔵庫の中の食べモノと
向き合ったとき、
うちの定番ときめく食べモノはこれ!って
再確認できました。
わたしの大大大好きな
ときめく食べモノは、、、
そう、こちらのかわいい
本家のSesame streetではなく、、、
(池袋駅地下にいたエルモとクッキーモンスター💕)
本家も大好きですが、
こちらのSesame Streetではありません。
映えるどころか、かなり地味ですけど、、、
こちらがうちのときめくSesame Street
白すりごま、黒すりごま、白いりごま、黒いりごま、ごま塩が揃ってます。
たまに、白がなくなったら、金ごまの時もあります。
ごまがなくなったら
必ず買い足して
いつも冷蔵庫にいます。
ごまって、ちっちゃいけど、
ちゃんと1粒1粒存在してるんですよ。
料理に加えたら、ふわっと香るごまの香ばしさ。
そして、プチプチ感がたまりません
炒め物から、汁物、サラダ
もうなんでもフリフリかけちゃいます。
そうそう、ごまの効果効能について知らなかったのですが、
ごま好きなのにごまのこと知らないなんて
ごまに失礼かなと思うので、
この際ごまについて調べてみました。
<ごまの効果効能>
古来より生薬として用いられてきたごまの効果は、
抗酸化/老化防止、コレステロール減少、抗高血圧作用、
便秘解消、貧血予防、アルコール分解補助、
白髪予防だそうです。
参考元:KAWASHIMAYA
味も好きだし、効果もアラフォーのわたしにはぴったりの食べモノだったなんて!
誰がなんと言おうと、
わたしのときめく食べモノはごま!です!
I LOVE ごま!
I LOVE SESAME!
Tシャツとかあったら買っちゃうかも(笑)
あっなんか片づけの話なのに、
いつの間にかごまについて熱く語ってしまいました…
ごめんなさい
ときめくモノって、食べモノでも
書いてるととまらない。。。
一人一人食生活もライフスタイルも違うから
ときめきく食べモノも人それぞれ。
さて、皆さんのご家庭の
絶対冷蔵庫にいてほしい!
ときめく食べモノはなんですか?
その食べモノ心地いい状態で保存してますか?
ときめく食材だけど、
イマイチ収納がときめかないなど、
お片づけのお悩み相談もお気軽にどうぞ
ときめきほっとたいむ の質問コーナーとかで
お答えします!質問フォーム
ときめく食べモノだからこそ、
ときめく状態で保存すると
冷蔵庫を開けた瞬間、
また食事の時間もときめきますよ!
9/29分 ときめきほっとたいむ vol.18
Youtubeよりご視聴いただけます!⇩⇩⇩
- - - - - - - - - - - - - -
モノも人生もときめきで選べる!
一人一人が
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
心おだやかに生きていける世界を。
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方
対面レッスン時のコロナ対応はこちら
*開催時期は9月から10月に変更になりました。
10月日程は調整中です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます