いつも読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

今日は、わたしの化粧品のお片づけについて。

 

 

 

片づけ祭りをしたときは、

それはそれは、

使いかけの化粧品やら、

大量の試供品やらがたくさん出てきましたー。

 

 

 

特に、韓国旅行行った時には、

1つ化粧品買うと、

たくさんの試供品いただけるので大量にありました。

 

 

 

 

片づけ祭りの時、

わたしは試供品や、使いかけの化粧品たちも

使い切ることにときめいていたので、

誰になんと言われようと、

使い切ってやるーーーー!

 

 

 

 

という思いが強かったのです。

 

 

 

もちろん、明らかに古すぎて、

肌に直接つけるのが恐ろしすぎるモノは手放しました。

 

 

 

使いたい!

って思う化粧品たちは残し、

使いきりました。

 

 

 

使わなきゃっていうより、

この化粧品はどんな感じだろうって

ワクワクしながら使いました。

 

 

 

最後の化粧品を使い切った達成感

といったら半端なかったです!

 

 

 

片づけ祭り後、半年くらいは化粧品買わずにすみました。

 

 

 

使い切ることはお財布にもやさしい。

 

 

 

さて、わたしは残った化粧品たちを

どうやって使い切ったかというと、

しまいこんでしまうとつい、

忘れてしまうので、

次はこれを使うぞ!

という具合に、試供品や、

使いかけ化粧品を洗面台の上に並べていました。

 

この写真はかなり使い切りが進んだ状態です。

写真より実は、もっと化粧品はありました。

こんな感じ↓↓↓

使い切った後の、現在の洗面所はこちら↓↓↓

 

 

そして、現在の化粧品(基礎化粧品以外)はこのポーチのみ。

 

なぜ、わたしは化粧品たちを

このポーチだけに収納しているかというと

旅行の時、化粧品の入れ替え無しで、

忘れ物がない!!というメリットがあるのです。

 

 

 

忘れん坊のわたしにぴったり!(笑)

 

 

 

ちなみに、1泊2日であろうと

それ以上の旅行であろうと、

このポーチのみ。

 

 

 

わたしは旅行が好きなので、

旅行の時、パパッと準備して旅立ちたいのです。

 

 

 

それに、このポーチの中はお気に入りの化粧品だけなので、

毎朝、パパッとメイクできちゃいます。

 

 

 

中身はこんな感じ。

中身をしまうとこんな感じ。

 

 

もう、汚れても、洗いながら、

大切に、かれこれ5年以上使ってます。

 

ARTISAN&ARTISTのパーフェクト・ドレッサー<恋するジュリエッタ>

 

 

 

わたしの中で化粧ポーチ最年長記録更新中。

 

 

 

もし、ボロボロになって替える時がきても、

また、ARTISAN&ARTISTの同じカタチのポーチを買います。

 

 

 

さて、皆さんのお化粧品使わずに眠らせているモノはありませんか。

 

 

 

お化粧品たちはときめく化粧ポーチに入れてますか。

 

 

 

お化粧は女性にとって大切な美しくなる儀式。

 

 

 

お化粧品たちが、ときめくポーチに収納されていると、

毎日のメイク時間も幸せな気持ちになります!

 

 

 

ぜひ、お化粧品のお片づけをして、

どんどん美しくなっていきましょう!

 

 

ーーーーーーーー

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

一人一人が

自分にとって

ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて

生きていけますように

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

 

 

あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートしますラブラブ 

つる草ご提供中メニューつる草

 8-9月スケジュール更新しました!

宝石赤こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方

対面レッスン時のコロナ対応はこちら

 

宝石赤ワークショップ

宝石赤片づけ講座

宝石赤見学ツアー

 

 

チューリップピンクお急ぎの方はお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

もし、片づけに疲れた、ときめきを暮らしたい!という方は、

お好きな飲み物でも飲みながら、

気分転換にときめきほっとたいむ を聴いてみてください。

 

次回ときめきほっとたいむ は8/18(火)13:00-です。

 

 

<ときめきほっとたいむバックナンバー>

過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。

ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な

あなたを応援します!

↓↓↓

 

 

ご参加お待ちしております!

 

宝石赤みんなでたたんでみよう 

開催日:8/21 金 夜8:00-9:00

★月 2回、一緒にせんたくものをたたむ会です。

★はじめましての方も大歓迎!

★おしゃべりしている間にあっという間に洗濯物たためます!

★こんまりメソッドのたたみ方を学びながら、おしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お顔だしてご参加いただける方

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ