いつも読んでくださってありがとうございます!
今日も夏!って感じで最高に暑かったです!
本日は、2年ぶりにレッスンにお申し込みくださったクライアントMさんの、思い出品のお片づけレッスンでした!
2年前小物の片づけをした後、思い出品は自分でとのことだったのですが、写真を現像したり、データー化したりと少しは進めたものの、やっぱり紙の写真は一人でできる気がしない!とのことで、2年ぶりの片づけレッスン!
片づけレッスン後ってクラインアントさんとなかなかお会いすることがないので、またお会いできるのがとても嬉しかったです!
2年ぶりのMさんのお部屋、どんなときめく暮らしを送られているのかとドキドキわくわくしながらレッスンへ向かいました。
Mさん宅にお邪魔すると、
玄関には、
Mさんのときめくモノが飾られ、スッキリとした空間になっていました。
わたし「あれ?確か2年前はミニオンだったような、、、」
玄関に飾られてたミニオンはMさんの中でお役目が終わって旅立っていたそうです。
他にも、色々なキャラにときめいていたMさん。
厳選され、選び抜かれたときめくポインコちゃんがかわいく棚に飾られてました。
(お写真たちはMさんご承諾の上掲載しています。)
その他にも、お仕事用の素敵なデスクが置かれていたり、お花が飾られていたり、なんかね、2年前のMさんのときめきが進化していてとても嬉しくなりました。
片づけ祭りしたからって捨てるモノがなくなるわけではないのですよね。
でも、一度モノを"ときめき"で選ぶということを身体が覚えると、ときめきセンサーが作動されて、ときめくモノも、ときめかないモノもどんどこ選べる。
そして、どんどこときめきが進化していくのだなーってMさん宅を訪れ改めて感じました。
ときめきは進化するよどこまでも。
ときめくモノは堂々と残してもいい!
ときめかないと感じたモノはありがとうで手放してもいい!
もうときめかないモノたちと我慢して暮らすのはやめましょう。
そうそう、思い出品は選べそうもないっていたMさんでしたが、
片づけレッスン中、アルバムから出した写真を、一枚一枚手に取りながらときめきで選んでいました!
片づけに悩んでるのはあなただけではないですよ!
熱中症にに気をつけて、
片づけ祭りしていきましょう❗️
ーーーーーーーー
世界中に、ときめきの輪が広がりますように
一人一人が
自分にとって
ときめくモノ・ヒト・コトに囲まれて
生きていけますように
モノも人生もときめきで選べる!
あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートします
もし、片づけ疲れ、ちょっとしんどいなって思っていたら、
お好きな飲み物でも飲みながら、
気分転換にときめきほっとたいむ を聴いてみてください。
次回ときめきほっとたいむ は8/18(火)13:00-です。
<ときめきほっとたいむバックナンバー>
過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。
ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な
あなたを応援します!
↓↓↓
息子とのお片づけ動画はこちらから。
今、わたしにできることお伝えしてます。
ご参加お待ちしております!
開催日:7/23 金 pm7:30-9:00
★月 2回、一緒にせんたくものをたたむ会です。
★こんまりメソッドのたたみ方を学びながら、おしゃべりできます!
★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。
★お顔だしてご参加いただける方
★お申し込み不要です。
★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846
をクリックしてご参加ください。
↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いつも読んでくださってありがとうございます