いつも読んでくださってありがとうございます!

 

本日は、こんなゴロゴロしてる愛犬の横でときめきほっとたいむ をお届けしました。

 

 

本日のときめきほっとたいむ は質問コーナーでした。

 

 

 

今回お答えした主な質問内容はこちら

↓↓↓

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

【質問内容】

1. 何度聞いても「ときめき」が分からないです。

 物を持ってキュンとすることなんてありません。 

 

2. 断捨離やライフオーガナイズなど、他のお片付け方法をどう思いますか?

 

3. ぶっちゃけ、お片付けの仕事は儲かりますか?

     働いている旦那さんがいるからできる仕事でしょうか? 

 

4. 捨てて後悔したものはありませんか? 

 

5. 今まで一番大変だったクライアントさんのエピソードを教えてください。

 

6. こんまりさんやコンサルタントさんから「卒業です」と言われるまでに、ご家族の物には全く手をつけなかったのでしょうか?

 

7. 片づけ卒業までにどのくらいご家族のものを片づけたのか、そしてそのタイミングは?

 

8. 夫や子どもの物を片づけなくても、片づけ卒業って思えるのでしょうか?

 

9. また毎日の生活ではいつご家族のものを片づけられていますか?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

想像以上に、ご質問をたくさんいただいて、すべてはお答えできませんでした。

ごめんなさい。

今日お答えできなかったご質問は今後のご質問コーナーでお答えしたいと思います。

 

 

今回ときめきほっとたいむ 最長記録でした。1時間近くお話ししたので、

Youtubeは2回に分けて掲載してます。

 

 

 

 

質問コーナーやってみて、

片づけの話ってとまらないですね。

 

 

片づけ状況や、暮らし方の状況も、それぞれですので、

私たちの答えが絶対正解では無く、ご自身の中で、ときめくモノだけを取り入れて片づけや暮らしに生かしていただけると幸いです。

 

 

早速ご質問くださったSさんからお返事が!

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

今日は質問をたくさん取り上げていただき、本当にありがとうございました!!とってもためになりました。メモ取りまくりました。

なんとなく、自分の物が全て終わるまでは家族のものって絶対手をつけちゃいけないのかな?でもそれでは散らかったままだし...ともやもやしていた点がすっきり解消されました。子どもに教えながら一緒にやる、夫のものは畳み直す、などすぐにやってみたくなりました。しほこさんが普段どのようにお子さんに声をかけているのかも具体的に教えていただいてありがとうございました😊とても参考になります!

それからお三方の、自分が心地よい方を選ぶ、完ぺきを目指さなくていい、などのあたたかいメッセージに胸がいっぱいになりました。

本当にありがとうございました。これからもがんばってください❤

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

Sさん、暖かなメッセージありがとうございます!これからもがんばります!

 

 

片づけの目的って、絶対散らかしちゃいけない部屋ではないんですよね。

 

暮らす人、

一人一人が居心地いい空間で

ときめく暮らしを送ること。

 

 

もし、片づけ疲れ、ちょっとしんどいなって思っていたら、

お好きな飲み物でも飲みながら、

気分転換にときめきほっとたいむ を聴いてみてください。

 


 

次回ときめきほっとたいむ は8/11(火)13:30-です。

 

 

<ときめきほっとたいむバックナンバー>

過去のときめきほっとたいむはYoutubeにてご視聴できます。

ほっとして、クスッとして、またやってみよう!な

あなたを応援します!

↓↓↓

 

ーーーーーーーー

 

世界中に、ときめきの輪が広がりますように音譜

 

 

モノ人生ときめきで選べる!

 

 

 

あなたが笑顔になるときめく暮らしをサポートしますラブラブ 

つる草ご提供中メニューつる草

    

宝石赤こんまり流片づけレッスン
今すぐ片づけはじめたい方

対面レッスン時のコロナ対応はこちら

 

宝石赤ワークショップ

宝石赤片づけ講座

宝石赤見学ツアー

 

 

チューリップピンクお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

 

 

息子とのお片づけ動画はこちらから。

 

 

今、わたしにできることお伝えしてます。

 

 

ご参加お待ちしております!

宝石赤みんなでたたんでみよう+プチ飲み会 

開催日:7/23 金 pm7:30-9:00

★月 2回、一緒にせんたくものをたたむ会です。

★こんまりメソッドのたたみ方を学びながら、おしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お顔だしてご参加いただける方

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。

片づけコンサルタントの先輩、高山喜代美さんと新妻千枝さんと一緒にYoutubeでいろいろなたたみ方ご紹介してます。

第1回 T-シャツ

第2回 長袖

第3回 ニット・カーディガン

第4回 パーカー

第5回 ズボン

第6回 スカート・ワンピース

第7回 くつ下

第8回 ブラジャー&ショーツ

第9回 テロテロやわらかい下着

第10回 タオル

第11回 エコバック

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

いつも読んでくださってありがとうございますラブラブ