安齋しほこのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

 

 

いかがお過ごしですか?

 

 

 

わたしは、このStayhome期間中、

DIYにはまってます。

 




 

 

実は、本当は、やりたいのに、時間がないな、大変だしなぁって思っていたのですが、

 

 

 

もう、ときめきを我慢するのはやめよう。

 

 

 

とことん、お部屋をじぶんの望む通りに変えちゃおう!

 

 

 

と家族を巻き込んでせっせとときめきプラスしております。

 


 

なんか、お家にいる時間が長いと、

もっともっとときめく空間にしたい!

って気持ちが強くなります。

 

 

 

寝室はもともと和室だったので、和室の名残の長押(なげし)があったり、窓も、和室っぽい木枠のままだったので、洋風にしようと、木の部分を白に塗り替えることにしました。



 

 

 

他の箇所に色がつかないよう、養生して

(この作業がなかなか大変。)



 

いざ、ペンキ塗り。



 

大変だったけど、一部色を変えるだけで、雰囲気が一気に洋風に!


 

 

ついでに、床もピカピカに雑巾掛けして、スッキリ。(ペンキが乾いてからベッド元に戻しましたけどね。)


 

ふすま枠は塗り方雑だったので、もう一度塗る予定…



 


じぶんで手をかけて、

ますますお家が大好きになりました。

 

 


片づけ祭りを終えていたからこそ、

リフォームする際に、理想のお部屋をイメージしやすい。




片づけを通して、自分のときめくモノや、自分のモノの総量を知ってるからこそ、好みの収納にしたり、お部屋にときめきプラスすることができます。



また、定位置が決まってるので、物の移動が楽、

リフォーム後もすぐ元に戻せる!



リフォーム前に片づけをするといいことづくしです😊



ときめきを我慢するのはやめて、どんどんときめかせていきたいと思う今日この頃。




リフォームは片づけ前より後の方がオススメですよ!

 

 

 

あっ本業は片づけコンサルタントです(笑)



お片づけを通して、

あなたが思わず笑顔になる、

ときめく暮らしをサポートしますラブラブ

 

 

こんまりメソッドの基本を学びたい、ときめきを体験できます。



 

今すぐ片づけはじめたい方向けのマンツーマンレッスンはこちらから。

 

 

 

一人で片づけたいけれど、つい途中であきらめちゃう方、

学び+実践がセットの片づけ講座

 

 

チューリップ紫ご不明点ある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

*オンラインでのご参加にあたって

オンラインのzoomという無料のオンライン会議システムを使います。

資料については、PDFにて送付します。

スマホ、タブレット、パソコンなど各種端末から参加可能です。
ワークショップや、講座は、パワポを共有するため、パソコンでの参加がオススメです。

片づけレッスンは、スマホとPC両方で接続できますと、レッスンがスムーズです。

 

zoom初めてのかたは、こちらをご参考になさってください。
https://zoomy.info/manuals/what_is_zoom/

 

ご参加お待ちしております!

 

宝石赤みんなでたたんでみよう+おしゃべり会

★月 2回、一緒にせんたくものをたたみましょう!

★こんまり流片づけコンサルタントとおしゃべりできます!

★無料で、世界中から、ご家族と一緒に参加していただけます。

★お申し込み不要です。

★お時間になったら、https://zoom.us/j/741469846

をクリックしてご参加ください。

 

↓↓↓みんなでたたんでみよう会の雰囲気が味わえます。たたみ方の復習にも活用ください。

片づけコンサルタントの先輩、高山喜代美さんと新妻千枝さんと一緒にYoutubeでいろいろなたたみ方ご紹介してます。

第1回 T-シャツ

第2回 長袖

第3回 ニット・カーディガン

第4回 パーカー

第5回 ズボン

第6回 スカート・ワンピース

第7回 くつ下

第8回 ブラジャー&ショーツ

第9回 テロテロやわらかい下着

第10回 タオル

第11回 エコバック

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日もときめく一日をお過ごしください音譜