安齋しほこのブログにお立ち寄りくださりありがとうございます。

 

 

 

昨日は11月22日でいい夫婦の日でしたね。

 

 

 

LAでのときめき留学中、ときめきハウス見学ツアーの他、こんまりさんと片づけの話はもちろん、色々プライベートなお話も聞かせていただく機会がありました。

 

 

 

その時にこんまりさんご夫婦のお話も伺うことができました。

 

 


 

超多忙なこんまりさんご夫婦、旦那様(川原卓巳さん)、仕事も家でも関わっているのに、どうしてお二人はそんなに仲がいいのか、不思議ですよね。

 

 

 

仕事も家庭も24時間夫婦一緒にいたら、イラっとしたり喧嘩になりそうですが、、、

 

 

 

お二人曰く、意識して2人の時間をとって話し合っているそうです。

 

 

 

お二人の話し合いの仕方の一つでとてもおもしろかったのは、大きなスケッチブックでお互いのいろいろな思いや、アイデアを書きだして話すことをしてるそうです。

 

 

 

この写真は実際にお二人の使っているスケッチブックを紹介しているところ。

 


 

 

そして、旦那様の卓巳さんが照れながらおっしゃっていたのですが、

 

 

 

こんまりさんは、卓巳さんのことを好きなことも、感謝してることもストレートに日々伝えてくれるのが嬉しい。

 

 

逆にイラっとしていることも伝えてくれるそう。

 

 

そして、こんまりさんの卓巳さんに対するお願いは、指示がとても具体的とおっしゃってました。

 

 

 

お二人がとても仲がいいのは、忙しいからこそ、互いに自分の気持ちや考えを伝えることを大切にしているからなのだなぁと感じました。

 

 

 

そんな素敵なこんまりさんご夫婦のお話をきいて、日本にもどったら、夫との2人だけの時間をつくろう!と思っていたのですがあせる

 

 

 

11月22日、たまたまいい夫婦の日に、ようやく、2人の時間がとれたので短い時間でしたが夫と2人、カフェで話しました。

 

 

 

わたしは、最近夫にご飯を作ってもらえてとても感謝していることを伝えました。

 

 

 

実は、最近あまりわたしがご飯作ってない、、、ので(夫に甘えてご飯つくってもらってます、わたしは、洗濯と掃除担当。)

 

 

 

「週2−3日はわたしご飯作った方がいいかな?!」なんて夫にきいてみました。

 

 

 

なんとなく、やっぱり、ご飯は奥さんである自分が作るべきだよねと後ろめたい気持ちがあったので、きっと、夫はご飯をつくらない私を不満に思っているに違いないと、予想していたのですが、、、

 

 

 

夫曰く、

 

「ご飯つくるのはいいけど、買い物してきてほしい、献立考えるの一緒にやってほしい」とリクエストしてくれました。

 

 

 

そうか、これからもご飯つくってくれるんだ!やったぁ!おねがいアップ

 

 

 

なんだ!ごはんつくってくれるなら、買い物と献立考えることなら喜んでする!と即答グッド!

 

 

 

なんて優しい夫なのだと、改めて幸せな気持ちになりましたラブ




夫と話してみて、夫の思いと、夫がわたしにしてほしいことも具体的にわかってとてもスッキリしました。

 

 

 

夫婦何年一緒にいようが、

 

 

 

「どうしてわかってくれないの?!」って心で思っていても何も伝わらない。

 

 

 

どんな思いで、具体的にどうして欲しいのか伝えるって大事ですね。

 

 

 

安齋家は、結婚14年目。

 


ときめく暮らしの中で、これからも夫婦仲良く過ごしていきたいので、互いの気持ちを伝えあう時間も大切にしていきたいと思います。

 

 

読んでくださってありがとうございますラブラブ

 

 

今日もときめく時をお過ごしください音譜

 

 

ベルお知らせベル

 
参加者募集中!
お片づけをして、ときめくモノに囲まれ自分らしく生きたい方、安齋家でお片づけ学んでみませんか?

こんまり流片づけ講座 (全3回)
こんまり流片づけ体験セミナー 
こんまり流片づけハウス見学ツアー

 

ベルお知らせベル

 

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。