こんまり流片づけコンサルタントの安齋しほこです。
明日5/22〜「第15期 こんまり流片づけ講座」がスタートします。
(5/22 0時まで募集中です!)
そもそも「こんまり流片づけ講座ってどんな講座?」
と疑問の方もいらっしゃるのでは?
この講座は、こんまりさんこと、近藤麻理恵さんのこんまりメソッドをベースとした片づけ法を全3回に分けて学びます。
講座と講座の間には約1ヶ月の期間があり、講座で学んだことを自宅で実践できる内容になっております。
「人生がときめく片づけの魔法」を読んだけれど、挫折してしまった方。
片づけたいのに、どこからどう始めたらいいのかわからない方。
講座では、片づけの心構えや基本を学び、
カテゴリー別に、衣類、本、書類、小物、思い出についてより深く学ぶことができます。
特にわたしの講座の特徴は、少人数制なので、お一人お一人の悩みに寄り添って進めていきます。
自宅で片づけ実践して、わからなかったことも次回講座で確認できます。
先日、第14期こんまり流片づけ講座、最終日でした。
今回は4名の方が参加。
仕事しながら、子育てしながら忙しい中でも、みなさんとても頑張ってました。
最終日、みなさんのモノを通して、真剣に自分と向き合う姿に感動。
ウルウルの片づけ講座最終日でした。
片づけは、モノを通して、自分と向き合うこと。
片づけ中、自分と向き合うことが辛くなることもあります。
たくさんのモノと、モノを溜め込んだ自分にうんざりすることもあります
モノに触れるたび、
「ときめく? ときめかない?」
と何百回、何千回と自分に問いかけるうち、
どんな人でも自分のときめく感覚がわかるようになってきます。
一部ですが、参加者の方のご感想をシェアします。
(40代 Eさん)
(40代 女性)
すベての片づけが終わる前でも家族にも影響が出てきた。
気持ちが今まで以上に前向き、行動的、活動的になった。
毎日がなんだか楽しい。
(40代 Mさん)
(30代 レイチェルさん)
片づけが苦手な方はもちろん、
片づけを通して、
真剣に自分と向き合い、
やりたいことや、大切にしたいモノを
見つけたい方のご参加お待ちしております。
あなたも、ときめく暮らしへの一歩踏み出しましょう!
片づけは勢いも大事!