こんまり流片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます。
週末は春からお仕事はじめたママさんのお宅で小物のお片づけレッスンでした。
こんまり流で、衣類、本、書類、小物まで進むと、お客様のときめき感度が上がり、お片づけがサクサク進みます。
小物の中でも、かわいいワンポイントのある文具が好きとおっしゃっていたお客様の姿に、わたしも嬉しく、楽しいレッスンでした

そして、家族暮らしでは文具を共有で使うことも多いので、ダイニングにある机引き出しへ収納
小物たちの帰るおうちが決まるとこの通り。
どんどん片づけると、お部屋もどんどん変わっていきます。
片づけるときのポイント
ときめきチェックをしたあとは、
どんな小さいなモノでも一つ残らず
おうちを決める。
なんだかわからない小物たちを放置すると、
また、なんだかわからない小物たちが集まりだします

新年度、新しい暮らしでバタバタしがちな季節。
身の回りのごちゃごちゃ小物が片づくとホッとお家の中が心安らぐスペースにかわっていきますよ。
<お客様のお宅で発見!ときめき小物
>

原始人から人間に進化する消しゴム!
原始人から
初めてこんな面白い消しゴムを見ました!
レッスン中にお客様の了解いただきパシャり。
さて進化する消しゴムはどこに収納されたかわかりますか?
ときめく小物はときめく場所に。
今日もときめく時をお過ごしください
