ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
先日のことです。
友人のお母さまのお通夜に参列してきました。
お経を聞きながら、
友人のお母さんのことを思い出したのです。
ピアノを弾いてる姿。
そのお母さんは、ピアノの先生をしてらして、ピアノがとても上手で、
ピアノを弾いてる姿が心に残っています。
いつも整えられたお部屋。
その友人のお家をお邪魔すると、いつもお家が整えられていて綺麗だったこと。
楽譜が綺麗に並べてあり、リビングには絵が飾られ、ピアノはピカピカ。
リビングにあったプラケースの引き出しには、綺麗な包装紙を切って貼ってあって、引き出しの中が見えないように、飾られていました。
そして、手作りのリンゴ煮。
小学校の頃、友人のお家に遊びにいったときだされた、手作りのリンゴ煮。
わたしの小学校の頃なので、もう約30年も前!
それでも、まだ覚えてる友人のお母さんのリンゴ煮。
おやつよと言って出されたリンゴ煮の横には、
ちゃんと作りたての生クリームも添えてあって、
甘さ控えめのクリームと、リンゴの甘さがマッチしてとっても美味しくて、
小学生ながらに、感動したのを思い出したのです。
そんな友人のお母さんのピアノを弾く姿や、お部屋、おやつの味が今でも心に残っています。
人は、死んでしまうと、物が残ります。
物が無くても、その人の一番素敵な姿だったり、お部屋だったり、味は、わたしたちの心に残る。
皆さんは、どんな"自分の姿"を残したいですか?
わたしは、"楽しそうな自分の姿"を残したいです。
楽しそうに片づけしてるところ。
楽しそうに踊ってるところ。
楽しそうに歌ってるところ。
楽しそうに、海で泳いでるところ。
そんな姿を残したいです。
実際に、安齋家の収納を見学できる、
ときめきハウス見学ツアーは、8/24開催します!
8-9月の個人レッスンも募集中です!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ