ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

昨晩、たまたまテレビを見たら、テレ東さんの

 

「家、ついて行ってイイですか?」

 

がやっていたので、見ました。

 

あの番組、一般の方のいろいろなお宅拝見できて、とても面白いです。  

 

昨日番組にでていたのは、茨城の75歳のおじさん。

 

おじさんは、フリマでお買い物するのが大好き。

 

おじさんのお宅に行くと、フリマでゲットした、ぬいぐるみや、人形、絵や、造花やら所狭しと飾られていました。

 

トイレにもおじさんのお気に入りの絵が飾ってあって、嬉しそうにその絵を見せるおじさん。

 

なぜか、大量の虫除けスプレーたちは、透明なプラケースに立てて収納されていたり、、、

 

しまいには、

 

奥さんではなく、不倫相手の彼女のお宅にまで、フリマでゲットした物をプレゼントしてあって、、、(それにはびっくりでしたが、、、)

 

このおじさんの家に住みたいか?と聞かれれば、

 

もちろんNo!なのですが、、、

 

おじさんを見て思ったのは、そのおじさんがとても幸せそうだったこと。

 

おじさんの家は、物が多いのだけれど、買ったもの、ちゃんと、飾ったり、収納ケースに入れてあって、テレビ越しですが、おじさんの物たち、おじさんに大切にされてるなーて私は感じたのです。

 

モデルルームのような家、きれいな家、人をいつでも呼べる家ももちろん、いいのですが、

 

大事なのは、家に住んでいる人が、

 

幸せな気分だったり、

 

楽しい気分だったり、

 

嬉しい気分なのではないのかな。

 

お家の中は他人の評価なんて気にしなくていい、

 

お家の中にいて自分の気分がいいか、悪いか。

 

もし、物が多くて、片づかなくてイライラ。

 

使ってないものだらけで苦しい。

 

でも捨てられない。

 

物を見るたびに自分が、重ーい気分になるくらいなら、

 

片づけすると、気分が軽ーく、いい気分になります!

 

みなさんはお家にいるとき、いつもどんな気分ですか?

 

 

最近植え替えした、私の小さな小さなベランダガーデン。お花や緑に癒されて、毎日朝から気分よく過ごしています。桔梗はおばあちゃんの家に軒先きに咲いていたお花、千日紅は父の好きな花。お花を見て大好きな人たちのことを思い出します。

 

 

 

ベルお知らせベル

7月の講座・セミナー・見学ツアー情報更新しました!

7月のレッスンは4枠です!お早めに!

 

セミナー・講座については、日程調整中です。

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる