ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。

 

ご訪問ありがとうございます!

 

最近は、雨や曇りで☔️涼しい日でも、片づけ5時間以上もしていると、すぐ汗だくになります。

 

Yさん3回目のレッスンは5時間半。

 

お布団や、シーツリネン類で、ウォーミングアップ。

 

そして、前回の続きの書類。

 

「仕事関係の書類はなー、思い出もあるからー難しいだろうなー」

と憂鬱そうな顔のYさんショボーン

 

舞台関係のお仕事をしているYさんは、また、再演あるかもしれないからと台本などの舞台関係の書類一式が捨てられないそう。

 

仕事の書類=大事=捨てられない

 

 

 

とただ書類を放置するのではなくて、

 

どんな時に、どんな状態で書類たちがいてくれると助かるのかな?

 

を具体的にイメージしながら片づけるとあっという間に片づきます。

 

あんなに憂鬱そうだったYさんの仕事書類もあっという間でした!

 

舞台関係のお仕事をしているYさんは、一舞台ごとに全ての関係書類を取ってありましたが、舞台の再演があった時、この書類さえあればいつでも大丈夫!という書類を選んでいただきました。

 

そしたら、一舞台ごとに、

 

台本、キャスト一覧、そして、チラシは一枚!

 

これだけ。

 

他の書類はデータなどにもあるので、紙である必要はなかったそう。

 

「なんだーこれだけで良かったんだー」

 

と嬉しそうなYさん音譜

 

再演がない舞台の書類はもちろんですが、ちなみに、この仕事は大変だった、再演あったとしても、もうこの仕事は受けない!とYさんが重くなる書類はありがとうで手放していました。

 

仕事の書類は、なんとなーく全部大事な気がするじゃなくて、書類も一枚一枚確かめると、

自分にとって大事な書類がはっきりわかって、心のモヤモヤがスッキリしますよウインク

 

いつ再演の話がきても大丈夫なように、Yさんの、台本たちは、舞台ごとに、台本、キャスト一覧、チラシを封筒に入れ、時系列に並べました。

 

 

補足:ときめき片づけでいうと、これらの書類は保存(使用頻度低い)書類になります。使用頻度の低いとはいえ、ダンボールに詰め込んで置くのではなく、いつでも取り出しやすく一箇所に仮収納。これから小物の片づけをしていくと、また、収納場所は変わるかもしれません。

 

 

Yさんの舞台がどんどん再演されるといいなぁ。

 

レッスンの後、そんなことを願いながら帰りました😊💕

 

 

 

ベルお知らせベル

7月のレッスンご予約可能日更新しました。

 

セミナー・講座については、日程調整中です。

お急ぎの方は直接お問い合わせください。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。  

   
日本ときめき片づけ協会認定    
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこすまいる