ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
講座や見学ツアーに、お母さま、そして娘さんのお二人での参加や、レッスンでも親子のお片づけをさせていただく機会が増えています。
ときめき片づけでは、まず、お母さんのお片づけを終わらせることを優先していただきます。
とはいえ、小さいお子様がいるお家では、お母さんがほぼ毎日、お子さんたちの物を出したりしまったりしていますよね。。。
片づけ祭りに集中したいけれど、日々の片づけに追われて、毎日大変
だからこそ、お子さんたちが出しやすく、戻しやすい仕組みを作れば、お母さんも楽になる!
お母さんが片づけ祭りに集中できる環境を整える!
先日お邪魔したお宅には、5歳の娘さんと、2歳の息子さんがいらっしゃいます。
1回目のレッスンではお母様のお洋服。
2回目は、お子さんたちのお洋服が冬物も夏物も、サイズアウトした服もごっちゃになっていたので、5歳の娘さんと、2歳の息子さんのお洋服のお片づけをしました。
まずは、大人と一緒、お子さんの理想の暮らしを聞き出します。
Mちゃんに、「このお部屋で何がしたい?」と聞くと、、、
「小学生になったら、ここはMのお部屋。今は、ここで遊びたい。」とのご要望。
「じゃ、今はここで遊べるようにお片づけしようね!」とお片づけスタート!
まず大事にしたいのは、お子さんの"ときめき”です。
これが、簡単そうで難しい。
お母さん自身が、ときめき片づけで片づけしていると、自然とお子さんの"ときめき"を大切にできるようになります。
お母さんは、自分のお洋服のお片づけは終わったので、5歳の娘さんMちゃんのお片づけの時もあったかく娘さんを見守ってました。
ときおり、お母さんの顔をうかがうMちゃんでしたが、
「ママを気にしなくていいよ。Mの好きなの選んでいいから。」
とお母さんが優しく声をかけると、Mちゃんは安心して自分のときめく服を選びはじめました。
Mちゃんのときめきは、とてもシンプル!
リボン、ピンク、ムラサキ、きらきら、フリフリ。
Mちゃんがときめく洋服を選ぶ姿は、見ているだけで、かわいかったです!
「この服はね、このリボンが好きなの。これはね、このキラキラ!」
とひとつひとつときめきポイントを教えてくれました。
そして、Mちゃんがときめかない服もありました。
その服には共通点が!
それは、お母さんが買った福袋に入っていた服だったのです!
お母さんが選んだ物でも、Mちゃんが選んだでもなく、お店が選んだ服でした。
あと、あ母さんが驚かれていたのは、小さくなった服をMちゃん自身が選べたことです。
「これはね脱ぐ時きついの。」とMちゃんが教えてくれたのです。
ときめく物でも、大きくなると着れなくなる
ということをお子さん自身が感じることってとても大事。
ときめく物を選べた後、お子さんに伝えることは、手放し方を伝えます。
「ありがとう」を伝えてお洋服とバイバイする。
ここでのポイントは、
「はい、じゃ、ありがとうしてバイバイね。はい次!」
と片づけを急がせるのではなくて、手放し方を伝えた時の、お子さんをじっくり観察
お子さんは、悲しそうなのか。
大好きな服と離れ離れになるのが嫌なのか。
どんなところが好きだったのか、
気に入っていたのか。
もし、お子さんが手放したくないという時は、
手放したくない理由を聞いて、
お洋服をどうしたいのかを一緒に考えてあげてみてください。
ありがとうの後の手放し方は、各家庭さまざまです。
兄弟姉妹のお下がりにする。
別のお子さんに渡す。
リサイクル。
寄付する。
など、お子さんと話して手放し方を決めてくださいね。
最初は、お母さんと一緒に時間をかけてお片づけすると、少しづつお子さんの片づける力もついていきますよ!
そうそう、Mちゃんの初めてのお片づけレッスンはどうなったかというと、お洋服半分は選べたのですが、残り半分は疲れてしまったMちゃん
Mちゃんの了解を得て、残りはお母さんが選んでもいいよということで、残りは、お母さんがお片づけました。
でも、すでに、Mちゃんのときめきが何かを知ったお母さんは、
「あっこれは気にいってよく着てます。」
「あーこれも福袋のだから着てないですね。。。」(笑)
ってMちゃんのときめきを大切にしながらお片づけ完了。
子どもの片づけ祭りは、
完璧を求めず、
無理強いせず、
まずは、ときめく物を選ぶ楽しさ、
そして、手放し方を伝えてみてくださいね。
そのレッスン後、Mちゃんのお母さんより、
“洋服を選びやすくなったようで、
と嬉しいご報告いただきました😊
お片づけにお悩みのお母さん
お母さんがお片づけ学ぶとお子さんにもお片づけの方法を伝えることができますよ!子どもと一緒にときめき片づけ体験セミナーや、お茶会も開催可能です。
ご希望の日程をお知らせの上、お気軽にお申し込みくださいね
お知らせ
5月のスケジュール更新しました!(こちらの日程は、大人のみです)
4/28 (土) スタート
ときめき片づけ講座受付終了満席
5/14 (月) 11:00- ときめきお茶会 in 鷺ノ宮受付中
5/22 (火) 10:30- ときめき片づけ体験セミナー 受付中
5/22 (火) 13:30-ときめきハウス見学ツアー受付中
5/31 (木) スタート※ときめき片づけ講座 受付中
(※5/31, 6/28, 7/26すべて参加できる方)
個人レッスンのご予約もうまってきてますので、お早めに!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ