ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
今日はときめき片づけ体験セミナーを開催しました。
キッチンの収納が足りなく物が溢れているというお悩みの他に、会社を辞めようか迷っている、片づけで人生の棚卸しをしたいととのことでご参加くださいました。
そんな方のお悩みを聞きながら、そして、自分のお片づけのお話をさせていただきながら、ふと
「片づけで人生が変わる人と、変わらない人」
について書いてみたくなった。
「人生がときめく片づけの魔法」を読んで、
片づけで本当に人生は変わるのか?
片づけで本当に生き方は見つかるのか?
片づけで本当にやりたいことは見つかるのか?
そんな疑問を持つ人も多い。
わたしも、疑問を持っていた一人だった。
今回のブログのタイトルは
「片づけで人生が変わる人と、変わらない人」
ちなみに、わたしは、前者の変わる人、正確にいうと変わった人。
わたしの場合、13年勤めていた会社を辞めたということが大きい。
会社を辞めたからこそ、経験できたことや、出会った人もいる、ライフスタイルも変わった。
また、片づけをして、やりたいことも見つかったし、こんな生き方をしていきたいとも思えた。
人生が変わったというより、自分で変えたかったから変えたのだと思う。
変えたい前提。
今思えば、変えたいからこそ、自分の物と、なぜ、ときめいて、なぜ、ときめかないのかとすごく向き合った。
片づけをしても人生が変わらない人がいるのも事実。
じゃ、片づけで人生が変わる人と、変わらない人の違いってなんだろう?と個人的に、自分のことも含めながら検証してみたくなったのだけれど、、、
そもそも、片づけるときに「人生を変えたいか、変えたくないか。」が重要なんだと思う。
少なからず、わたしは、片づをしよう!と思ったとき、現状を変えたい!人生を変えたい!という思いが強かった。
そんな「変えたい!」という思いが強いときに、諦めずに片づけをすると、人生変わるのだと思う。
わたしは、片づけをすると人生が変わりますよーとは言いません。
あなたが変えたいなら変わると思います。
あと、こればっかしは、やってみないと変わるかどうかはわからないのです。
片づけで人生が変わるか、変わらないかは、
あなたが、人生を変えたいかどうか次第。
片づけをして人生変わるかどうかは、やってみないとわからない。
人生は選択の連続。
仕事を辞めるか、辞めないか迷っているなど、人生に迷いがある時こそお片づけオススメします。
片づけをして自分の本心確かめたい方ぜひ、安齋までご相談ください。
一緒に物と向き合いましょう。物との向き合うコツをお伝えします!
あなたと2人3脚でお片づけサポートします!
5年前は、まさか、片づけの仕事したり、家の収納を公開するなんて、想像もしていなかったなー。
たくさんの方との出会いがあり、今が楽しい!
2月のスケジュールはこちら!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。