ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
年末まさに、片づけスイッチ入って片づけ祭り開催中の方も多いかもしれませんね!
片づけ始めたはいいが、
「年末のゴミの日もう終わってる!」
なんて地域の方もいますよね。
ときめく物を残したら、もれなくついてくる「捨てる」という作業。
ときめかないから捨てたい。
でも、「捨てる」に抵抗のある方もいると多いと思います。
捨てづらいものとい言えば、
ぬいぐるみ、高かった洋服、まだ使える物、タオル、文房具、
捨てることが苦手な方にとっては結構つらかったりする。
でも、大丈夫!
ときめき片づけの基本、どんな物、どんな捨てかたであれ、
まずは「ありがとう!」を物に伝えて捨てる。
今はゴミに出す、リサイクルショップや、寄付、アプリなど、いろいろな捨てかたがあります。
捨てかたに迷ったら、、、
捨てかた選びのポイント
・あなたが、安心して捨てられる方法を選ぶ。
・一期に短期に手放せる方法を選ぶ。
この2つのポイントでときめく捨て方を選んでみてください。
今回は安齋が利用したことのある、リサイクルショップや寄付、また気になってるリサイクルサービスなどをご紹介。
<リサイクルショップ>
洋服・バッグを持っていきました。お洋服のブランドなどもしっかり見てくださいます。
本を売るならブックオフ。近所にあるので、よく行きます。
<リサイクルサービス>
まだ利用したことはないのですが、ワコールさんのブラジャーリサイクルが個人的に気になってます。ブラ捨てるときは、ワイヤー、金具は不燃ゴミ、布部分は可燃ゴミとにわけないといけないのだけど、お世話になったブラジャーにハサミ入れるのは心苦しい。でもこのブラリサイクルなら専用袋にブラジャー入れて店舗に持っていくだけだから、安心して手放せますね!
ユニクロ・GUの対象商品だけですが、こちらも近所に店舗があれば、利用しやすいですね。
<寄付>
送料は自己負担。おもちゃ・ぬいぐるみ・遊具などを引き取ってくれます。
引き取れるアイテムは事前にHPを確認してくださいね。
寄付された物は、全て発展途上国の子供たちに送ってくださいます。
なぜ、この業者を選んだ方いうと、事前申込等が必要なく、箱に詰めて、コンビニから指定の住所に送れば終わりだから。かなり最短で手放せます。
<アプリ>
メルカリなど、最近は、様々なアプリがありますね。ただ、上記の方法より売り手が決まるまでの時間、発送手配など、どうしても手放す時間と手間がかかるので、できれば、片づけ祭り中は、最短で手放せる方法を選ぶことをおすすめします。片づけ祭り後に、余裕が出てきたら利用するのにはいいかもしれません。
皆さんは、どの捨て方がいいですか?
どんな捨て方であろうと、ありがとうを物に伝えれば、そのエネルギーが別のカタチでかえってきます。
あなたのときめく暮らしのために、一気に短期に捨てるを終わらせてくださいね!
1-2月のスケジュールを更新しました!
お急ぎの方は直接お問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。