ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこ です。
ご訪問ありがとうございます!
4月から新生活の方も多いこの時期、
学生から会社員、転職、育休から仕事復帰…など
暮らしもガラリと変わる。
学生さんであれば、今まではカジュアル中心のお洋服だったけれど、
週5日で会社へ行くとなると、
今までの学生時代のクローゼットのままだと、
自然と新しい暮らしとは合わなくなる。
転職した方は、前は営業でスーツが多かったけど、
新しい職場は内勤で、比較的自由な服装okとなると、
これまた、今まで着ていたスーツが邪魔になる。
しかも、スーツはお値段も高め、
苦楽をともにした愛着あるスーツとなると
つい、
「いつか使うかも。。。」のデビルちゃん現る。
そんなときは、
「大丈夫!スーツが必要になったら、
そのときは、もっと素敵なスーツにめぐり会えるわ!」
と天使ちゃんのささやきを思い出してみる!
もし、30代以上で、着ていない就活用スーツを持っていたら、
「君のおかげで、お仕事見つかったよ!ありがとう!」
って言ってみよう!
そういうものを、片づけずにそのままにするとどうなるか。
時間と暮らしだけが流れていき、
物だけが過去のまま。
まだ過去のまんまならましだが、
新しい暮らしに合わせた洋服が増え始めるので、
自然と、クローゼットから洋服が溢れ出すのは当たり前。
閉まらない引き出し、
クローゼットからはみ出た洋服。
慣れない環境にただでさえ疲れるのに、
家に帰って、そんな光景を見たらどっと疲れが増す。
そんなときこそ、ときめき片づけで、片づけ祭り。
ときめき片づけはとってもシンプル。
お洋服を全て出して、ときめきチェック。
これからの暮らしをイメージしながら、
ときめく物は残し、ときめかない物は捨てる。
どんな洋服を着て会社へ行きたいか?
どんな服なら、仕事が楽しくなりそう?
週末は、どんな服で誰と過ごしたいか。
平日、仕事帰りは何をしたい?
ヨガ行く?ジム行く?お料理教室行ってみる?
なーんて、具体的に自分の暮らしをイメージしてみる。
すると、自然と、手放す洋服、残す洋服がはっきりする。
暮らしの変化とともに、物も変化する。
さて、今の暮らしと、あなたのお洋服は合っていますか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
春です、お片づけを始めたくなった方、
ぜひ、片づけを習って楽しくお片づけ初めてみませんか!
お片づけメニュー 更新!
ときめき片づけ体験セミナー
4/12(水), 4/21(金), 5/20(土)
ときめきお茶会
4/17(月)、5/1(月)
ときめきハウス見学ツアー
4/27(木)、5/20(土)
ときめき片づけ講座(全3回)
第2期:4/29(土), 5/28(日) , 6/24(土)
詳細はこちらから

4/12(水), 4/21(金), 5/20(土)

4/17(月)、5/1(月)

4/27(木)、5/20(土)

第2期:4/29(土), 5/28(日) , 6/24(土)
第3期:5/7(日), 6/4(日) , 7/9(日)
お気軽にお問い合わせください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ
HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント 安齋しほこ

HP: http://okataduke-shihoko.comも良かったら覗いてみてください。