ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご訪問ありがとうございます!
今日のテーマは、『本』!
みなさんのお宅には本棚ありますか?
無いという方もいれば、
本棚の前に立つと重くなる。
本だけは捨てられない

いつか読むから…などなど
様々な理由で捨てられない方もいるのでは無いでしょうか。
じゃ、ときめく本はありますか?
と聞かれて、パッと思い出せる本がある方!
ぜひ、堂々と、殿堂入りで残しちゃってください!
ちなみに、私のときめく本はこれ!
フラッと立ち寄った本屋さんのセール品の中から見つけた運命の一冊。
内容も、さみしがりやのクニットというお話でほっこりして好きなのですが、再度読むことはなく、この本の色が、大好き!もはや眺めて、私に癒しを、与えてくれる一冊。本物のムーミンの世界ってこんななのかなーと想像しながら楽しむ一冊です。これぞ、わたしの殿堂入り本です!
じゃ、殿堂入り本はどうしたらいいの?
という方、
ぜひ、リビングや、自室など、いつも見えるところに飾ってください。そして、たまに手にとってみる!これ大事!本と愛を確かめ合うこと!
たまに触ってあげないと、忘れられてるっと思って、本が寂しがります。そして、いつの間にか存在感が薄れ、埃に埋もれる。
でも、たまに触って撫で撫でするだけで、お部屋の中で本のキラっ✨とした、存在感がありますよ!
本は情報、
『循環』が大事!
ただ、ただ、
本棚に置きっぱなしにせず、
手にとってときめきチェックしてみてくださいねー!殿堂入りときめく本は堂々と飾ってみる!
『あなたにとっての本はどんな存在ですか?』
『仕事の資料?』
『癒し?』
『いつか読む、の"いつか"は、いつ?』
っと、自分に聞いてお片づけしてみてください!
ムーミン気になってネットサーフィンしていたら、こんなの発見!
わー行きたい!フィンランド行かなくても、埼玉県飯能にムーミン谷がある?!ちょっと、ムーミンの青い縦長のお家じゃないけどまっいっか~。
あけぼの子どもの森公園気になる。
夏休みに行ってみよう!
----------------------------------------------------
ときめき片づけが気になる!という方、
ぜひ、『ときめき片づけ体験セミナー』参加してみませんか?こんまりさんの本を読んでなくても参加できます!どこから片づけ始めたらいいか、子育て中の片づけはどうしたらいい?リバウンドしない方法は?などなど、日々のお片づけのお悩みにも答えます!気軽にご参加くださいませ~

ときめき片づけ講座の体験版
『ときめき片づけ体験セミナー』のご案内
6月18日(土)13:30~15:00
料金:¥3,240




※子連れで参加したい!という方、ぜひ、ご連絡ください!
お問い合わせフォーム
皆様のお申込み、心よりお待ちしております!!!
いざ、1人でお片づけするのはちょっと大変…という方、
お客様の理想の暮らし実現のために喜んでお片づけサポートします!
過去の、個人レッスンお客様のBefore&After記事もご参考くださいね。
☆6月までのお申込みの方限定☆
ときめきお片づけ個人レッスン予約可能日&詳細は
こちらから↓↓↓

お客様の理想の暮らし実現のために喜んでお片づけサポートします!
過去の、個人レッスンお客様のBefore&After記事もご参考くださいね。
☆6月までのお申込みの方限定☆
ときめきお片づけ個人レッスン予約可能日&詳細は
こちらから↓↓↓


最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日も皆様が素敵な一日を過ごされるよう祈ってます。
日本ときめき片づけ協会認定
ときめき片づけコンサルタント2級 安齋しほこ
HP: https://homehomehome333.amebaownd.comも良かったら覗いてみてください。