ときめき片づけコンサルタントの安齋しほこです。
ご機嫌いかがですか。
いつかやろう、いつかやろうと思っている事って、
忙しい日々の中で実践することって難しいですよね。
私は、片づけした時にそんな”いつか”が沢山ありました。
子供のために洋服作りたい。
編み物したい。
お菓子を作りたい。
パンを作りたい。
・
・
・
その他色々。
その”いつか”のためのモノも沢山あったりしましたが、
その中でも、本当にやりたい事、優先させたいモノだけを残して他は手放しました。
でも、ようやく、片づいた部屋で自分の生活リズムが整い初めて、
その残した”いつか”たちを”今”に変えつつあります。
私は、以前から、パンを作ってみたい!と思っており、
片づけ祭りした際にも、パン作りの本を残してそのままとなっておりました。
しかし、以前購入した、パン作りの本を眺めては、やっぱり、面倒くさそうだなーと
なかなかパン作りには手が出ず、
「あーいつかパンを作ろうの、”いつか”はやっぱりこないのか?!」と諦めかけていた
そんな私の前に、
週末に本屋で、こんな本を発見!
「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」
もう、このネーミングに惹かれて購入

パン作りのために買い足した道具は、温度計、
あとは、材料の強力粉、イースト、食塩無しバターくらい。
四角いパン型は、レシピと一緒におまけでついていて、
それもコンパクトで収納場所も問題無し。
著者のBacke昌子さんが夕飯作りの合間に作れると書いてあったので、
無謀にも最初っから、夕飯の合間で作ってみたら、
確かに、19:00から作って22:00にはできあがりました。
初心者の私でも、パンが焼けたのです!
素朴な味で、やっぱり手作りは美味しい!
部屋にパンの焼けるに匂いが漂って、
これまた幸せな空間に。
途中、うちの小人さんたちが手伝いに来てくれましたが、
乱れることなく、美味しく、そして簡単にパンができました!
数回重ねたらもっと、手際よくパン作りできそうです!
お片づけのお陰で、今までできなかった事も、
だんだん出来るようになってきています!
ご機嫌いかがですか。
いつかやろう、いつかやろうと思っている事って、
忙しい日々の中で実践することって難しいですよね。
私は、片づけした時にそんな”いつか”が沢山ありました。
子供のために洋服作りたい。
編み物したい。
お菓子を作りたい。
パンを作りたい。
・
・
・
その他色々。
その”いつか”のためのモノも沢山あったりしましたが、
その中でも、本当にやりたい事、優先させたいモノだけを残して他は手放しました。
でも、ようやく、片づいた部屋で自分の生活リズムが整い初めて、
その残した”いつか”たちを”今”に変えつつあります。
私は、以前から、パンを作ってみたい!と思っており、
片づけ祭りした際にも、パン作りの本を残してそのままとなっておりました。
しかし、以前購入した、パン作りの本を眺めては、やっぱり、面倒くさそうだなーと
なかなかパン作りには手が出ず、
「あーいつかパンを作ろうの、”いつか”はやっぱりこないのか?!」と諦めかけていた
そんな私の前に、
週末に本屋で、こんな本を発見!
「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」
もう、このネーミングに惹かれて購入


パン作りのために買い足した道具は、温度計、
あとは、材料の強力粉、イースト、食塩無しバターくらい。
四角いパン型は、レシピと一緒におまけでついていて、
それもコンパクトで収納場所も問題無し。
著者のBacke昌子さんが夕飯作りの合間に作れると書いてあったので、
無謀にも最初っから、夕飯の合間で作ってみたら、
確かに、19:00から作って22:00にはできあがりました。
初心者の私でも、パンが焼けたのです!
素朴な味で、やっぱり手作りは美味しい!
部屋にパンの焼けるに匂いが漂って、
これまた幸せな空間に。
途中、うちの小人さんたちが手伝いに来てくれましたが、
乱れることなく、美味しく、そして簡単にパンができました!
数回重ねたらもっと、手際よくパン作りできそうです!
お片づけのお陰で、今までできなかった事も、
だんだん出来るようになってきています!
春は片づけを始めるには、ピッタリの季節。
なぜか、いつも散らかってしまう、どこから手をつけたら良いかわからない方、ときめき片づけってきいたことあるけど、どんな片づけ法か知りたい方、ときめき片づけ法で、片づけた講師の家で学んでみませんか?