ときめき片づけコンサルタント(修了生)の安齋しほこです。
今回は日常のお片づけについてです。
みなさんは、今日1日着た服はどこに置きますか?1日着た服の居場所、休憩所ってありますか?今日は1日着た服の扱いを通して自分の行動パターンを考えるです。
洋服の一時保管場所、手軽にできて便利ですが、気を抜くと、いつの間にか洋服のお山になっていたりします。
着た服はすぐに、洗濯するという方は洗濯機かと思いますが、今の時期のように、寒い時期は、あまり汗もかかないし、ニットだったりセーターだったりスカートだったり、なかなか、一度着て洗う洋服って少ないですよね。
では、もう1つ質問です。
一度着た服で直ぐ洗濯しないものはどうしてますか?
多分答えは2パターンあり、
①一休みさせてから、クローゼットまたはタンスに戻す。
②クローゼットや、タンスには戻さない。
この話に友人となった時に、友人は、②で、一度着た服はクローゼットに戻したくない!でした。
かつての私は友人と同じく、一度着た服はクローゼットやタンスの中にしまいたくない!と思ってました。でも、結局いつ着るのかわからず、そのまま一時置き場 に置きっぱなし、いつの間にか洋服のお山が…でも、今の私は①で、洋服の一時休憩所を作ってそこで一晩休ませ、『朝』、クローゼットの中に元に戻すに変えました。そうしたら、洋服のお山はできなくなりました。忙しくて朝片づけられなかったとしても、一時保管場所の服を見て、そうそう、戻し忘れてた、クローゼットのしまおうっとという意識が働きます。
洗濯しない②のクローゼットに戻さないという方は、ぜひ、その洋服を自分が『いつ』、『どうしたいのか』自分に聞いてみてください?
『今度はいつ着る?』
その時に
『明後日、女子会あるから、また、その時にこのお気に入りのスカート履きたい』などと自分の中から明確な回答が出てくれば、OKです!
『いつ着るかわからない』
なら、思い切って、クローゼットやタンスに戻しちゃいましょう!意外と元に戻してもとくに臭くないですよ!気になるようなら、しまう前に、クンクン🐶と匂いを嗅いで匂いチェックしてから、しまうもよし、匂いが気になったら、即、お洗濯か、クリーニングに出してしまうのがよいと思います。
自分の行動をパターンを、考えることで日々の散らかりも防げると思いますので、ぜひ、自分がどうしたいのか、問いかけてみてください😉
私のクローゼットの前にある洋服一時保管場所。
------------------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございます。
今日も皆様が素敵
な一日を過ごされるよう祈ってます。
今日も皆様が素敵

安齋しほこ
HP: https://homehomehome333.amebaownd.com

HP: https://homehomehome333.amebaownd.com
も良かったら覗いてみてください。