片づけコンサルタント目指し活動中の安齋しほこです。

今日は、私自身が片づけで変わったことを書きたいと思います。
簡単に書きますと下のような感じで、私の中で変化が起きてきました。


自分はやりたい事たくさんあるのにできていない。
このままだと、後悔だらけの人生になってしまう。
     ↓
私はこれがやりたい!ってもの発見。
     ↓
自分にとっての一番大切なものは何かわかった。
     ↓
やりたい事やるために、一番大切なものを大切するためにどうする?
     ↓
仕事を辞めて、やりたい事をやろう!

という具合です。

数年前まで、私は、何の資格もないし、頭も良くないし、まだ、子供小さいし、
再就職できるところなんてないから、仕事を辞めるなんて絶対ありえない!
と考えるタイプでした。

そんな、私が、片づけをしたら、
あらっ不思議!仕事を辞め、やりたい事をやって生きようと思えたのです。
片づけって物と向き合って残す手放すかどうかの選択・決断を積み重ねることで
自分とは何かが分かるから、自分のやりたい事も見つけられたのだと思います。

皆さん想像してください。自分が物を買う時は、気に入ったもの大好きなものを買いますよね。
片づけってその物を気に入った理由、大好きな理由を明確にしていくことで、自分は、こういうのが好き!って自分に自信が持てるようになるのだと、私は片づけでわかったのです。

特に、衣類を終え、本を終えた時、私のやりたい事、大切なものが確定しました。
本棚に残った本は、インテリア関係のお家に関する本ばかりでした。
あたしは、お家が本当は大好きなんだ、家族で過ごすお家をもっともっと心地の良い場所にしたいんだ!っと確信したのです。

片づけ効果は人それぞれ。
どこまで、物と向き合えるかで、効果は変わると思います。

さて、皆さんは片づけを終えたら、ときめく物に囲まれたお部屋で、
どんな生活を送りたいですか?
まずは、片づけ終わった後の理想の生活を想像しながら、
楽しくお片づけはじめてみましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございます!
皆さんが素敵な一日を過ごされること祈ってます!