地震がきた時、お家にいました。

なぜかゆれる数分前に娘が起きてきました。

寝起きで大泣きしている娘、突然揺れはじめました。
耐震マンションのためか
左右にバネのように揺れ始めました。

それか船に乗ったような感覚。
すごく長くて、娘もすぐ泣き止みました。

怖すぎて、娘を抱っこしてそのまま外に出ました。

まだ揺れてました。


少ししてもまだ揺れてる。
地震がくるまで見ていたテレビは揺れ始めすぐに切れ、停電。
22時まで停電でした。

マンション前の広場に住民が集まってきました。

部屋に戻っても、不安、、
そして暗くなり始め、まだ停電。。

旦那はなかなか帰宅できなそう。。

余震、暗闇の恐怖。

実家の母とはたまにメールがつながるくらい。

迎えに来てもらおうと連絡しても、連絡が全く繋がらない。

なんとかつながり、なんとか地下駐車場から車を出せたけど、途中で通行止めでうちまでこれず断念。。

マンションの仲良しのママさんに連絡したら、友人、旦那さまがいらっしゃるからよかったら。といってめらえて、娘といきました。
ろうそくがあちこちに置いてあり、くらいけど誰かがいる安心感。

食べるものも用意してくれて、娘は同い年の女の子3人で遊んでました。
友人の旦那さまは、娘たちの相手をしてくれました。
夜9時すぎにはお布団をしいて、みんなで添い寝でねかしつけ、離乳していない娘は一番に寝付いてくれました。

22時すぎにやっと電気復活。

久しぶりにテレビを見たら、地震は大変なことになっていました。

もうかなりのショック。

そのタイミングで旦那が友人宅まで迎えに来てくれました。


大震災前から様子がおかしかった娘、地震直前に昼寝から起きた娘、その時間は宮城にきた地震でした。

もしかしたら予知していたのかも。

地震以来、地震前のように寝ないことはないけれど、

パパがいたら3人、
わたしと常に手をつながないと寝なくなりました。

きっとわかってるのかも。

誰かが近くからいなくなると○○いないーと二語話せるようになってしまいました。

すごく不安になるみたいで、いないねぇーて連呼します。


被災地では家族と連絡つかず、ひとりになってしまった人、それに加えて妊婦臨月間近な人、赤ちゃんのミルクオムツがないひと、
食べるものがないひと、

わたしはずっとまともに食べ物が喉を通らず、食べられても気分が悪くなる、最近までお腹を壊していました。

早くまた落ち着いて、穏やかに暮らせる日が来ますように

これ以上被害が広がりませんように。

願掛けになってしまっているけれど、奇跡のメダイをつけっぱなしにして、マリアさまにお祈りしています。
原発もとても怖い。
早く落ち着いて過ごせる日がきますように。


被害にあわれた方
お見舞い申し上げます。


今日は19年ぶりに月と地球が一番近くなる日。きのううちからは月が見えなかったけどかなり明るくきれいだったみたい。

火山活動が活発になるらしく、2005年のスーパームーンの時も2週間前にスマトラ地震が起きたらしい。

チリ地震もスーパームーンだったらしい。

引力の問題なのか、、

隣で娘がすやすや寝ていること本当に幸せなこと。

家族がいて、家があって
そしてライフラインがある。

停電、やっぱり夜は恐怖。だけど、被災地を思うとなんてことない。

節電、停電協力しなくては。
募金も少し協力しましたが、、まだまだ。。

地震後なにを書いていいかわからず、、

精神的によわいわたしはずっと気持ち悪く体調もよくなく、娘に伝わり、娘も風邪をひき(停電かな)お腹を壊しやっと良くなってきました。

娘を不安にさせないためにも、笑顔でいなくては、

地震以来、抱っこばかりの娘。

沢山抱っこしてあげよう。
被災された方が落ち着いて穏やかに暮らせる日が早くくるようにお祈りします。