久しぶりに平日用事があり、仕事をお休みしてお出かけ。電車に乗ったら、ベビーカーを押すママがいっぱいでびっくり。

わたしは遠くでたっていたのだけど、隣のドアにもう臨月ではないかとも思うほどお腹が大きい妊婦さんが立っていたの。ちゃんと『お腹に赤ちゃんがいます』ってキーホルダーもバッグにつけていたしマスクもされていたのに、誰も声をかけないし譲らないの

結局、ずっとたっていて途中で降りたのだけど、辛そうだったしかわいそうだった。

たまたまなのかなぁ?駅や電車でベビーカーで移動するママたちにも誰も手を貸してあげないし。。

これが東京の現実?かなしいな

わたしは座るとき、赤ちゃんがいますのキーホルダーの方とおじいちゃんおばあちゃんを探しています