バタバタの師走に突入で、だいぶ遅くなってしまいましたが

名古屋でのラストワンマンレポをやっと書きますね。


{72C9AEC3-BB9F-4CB2-910D-4A146B418EAF}
しかしその前に、実はもう一波乱ありました。


せっかく12/1に、「ビザがおりました!やったー!!」と浮かれポンチライブをしたところで、その流れで浮かれポンチライブになるだろうと思っていたら、


12/6の東京でのアメリカ大使館面接で

かなり運悪くの、「資料再提出」を食らってしまい(領事の人の機嫌が悪そうだったけど、そういうのも影響するらしいですよ、怖い怖い。)


700枚以上に渡る資料を全部プリントアウトし直して(計9時間かかったよ!!)

名古屋に行く新幹線でファイリングして

12/8の午前中には名古屋の郵便局から発送。


{2A04DC47-F9B3-41E7-9278-1B0B32F6B56C}
その厚さ7cm。何キロあったかね。

最速フル回転でこれだけの資料を1日半で作ったけど、そこからいつ可否がわかるのかが全く見えなくなっちゃったんだよね😢

でも
せっかくみんなに「やったねおめでとうー!!」
って言ってもらったのに
「またわかんなくなっちゃった。。」
とは言えず😨


最速でOKが出るように最善を尽くして
「なんでなんだよぉおー!!!」😭💦
と内心また心臓ぎゅっとなりつつの


スイッチを切り替えながらのラストワンマンとなりました。
ふーっ、最後までハラハラさせてくれるぜっ。


かけつけてくださったしほりすとさんたちのあたたかさに励まされながら、支えられながらのしほりです😢✨✨


{D195290D-2E00-4A1E-B49D-0DA55252931F}
Doxyさんも、お世話になりはじめてかれこれ10年くらい経ちました!


{A02FA8FE-EE64-40B6-BEEF-791A2D3E57C3}

Doxyはジャズ箱ということもあり
グランドピアノのクオリティもとても高いしで
あえてピアノ弾き語りのみで構成しました。

これぞ、なんにも味付けしていない
「プレーンしほり」ですね。

採りたてお野菜、そのままどうぞ!

みたいな。


【セットリスト】

1、冒険者たちへ
2、clover 
(結婚行進曲を予定してたのですが、浮かれポンチ取り消しの心境に合わずチェンジ。)
3、Welcome to this world
(この日は3人!私の背中側に集中していて、めっちゃ振り返りながらになりました。笑)
4、逆光
(最近「励まされました!」と言っていただけることが多く、ついにこの日、逆光が収録の「復刻版CD」が売り切れてしまいました。
この日は中学からの同級生も何人かみにきてくれてて、演劇部でも一緒だった子たちなので、大変にめんどくさかったであろう昔の思い出話なんかもしつつの、今までの一筋縄では全然いかなかった道のりを、生々しく感じられる選曲だったのではと思います。)


5、Free Soul
(こちらも人気曲。NYでも引きがいい。
 24、5歳頃の、全然Freedom ではなかった
あれもダメこれもダメ、で大人たちの抑圧にガチガチにホールドされて心が折れそうだった時代に、
「どんなえらい人の言葉よりも自分の心を信じて、自由な魂になりたいのに」
という
切なる願いを込めて書いた曲。

今があまりに100%フリーダム!!
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
なので、近年の私から知った人には到底想像しにくいと思いますが、全然そうじゃなくて真逆だったからこその、強い願いだったし、そこを乗り越えるのは当時とてもとても難しかった。

それでも、今、なににもとらわれずに
アメリカへ行きます!!
くらい自分の魂に従って生きれるようになった、実は大逆転劇だったんです。

だからこそ、尊い、生まれつきなんかじゃない
「Free Soul」なのです。

6、花鳥風月
(不思議と若い男子が泣く、この曲は
その後、きつい事務所時代を抜け、だいぶ自由になった私が
当時人事の仕事をしていた母より

「みんな自分じゃないものになろうとしてすり減ってるんだよねぇ。。もっと自分らしいありのままの自分でいいんだよ!っていう曲を書いてくれない?」

とリクエストをもらって、一瞬で出来上がった曲でした。
そういう思いが通じてか、社会人になって、自分らしさじゃないことでがんばってから回って疲れちゃって、、みたいながんばりやさんに響く人気曲になっています。
私自身は大きな苦境から抜け出して、Free Soulから2年後の、心のゆとりがありながらの「そのままでいいんだよ」曲。)


7、おじいちゃんのうた
(東京ラストワンマンに引き続き、
日本を出る、という旅立ちの重さや寂しさが
「まるで死のようだ」
と感じたことを、じいちゃんが亡くなった時に降って来たこの曲に乗せて。
じいちゃんも名古屋の人なんで、
これを歌うことで、お墓まいりがわりな別れの挨拶になるように、とも思ってました。

しばしの別れ
またいつか会える
でも当分、こっちにゃこんでええ
不器用でいかんな
でもお前たちが
元気でいてくれりゃいい


私は魂の存在を当たり前に信じているので
死ですら永遠の別れではなくて
また会おうね、といえるものだと思ってる。
国を変えて住んでいく覚悟は
それくらい遠くにいくような感覚もあって
すごくさみしいし、きっと忘れられることも増えるし、忘れることも増える。
でも、時々思い出してくれたら嬉しいな。

そんな心境です。)

8、Little Departure
(涙のおじいちゃん曲から、打って変わっての
前向きな上京曲。

新幹線で東京に向かう設定になってますが
実際に上京したときは、全然お金がなくて
片道3000円のキラキラバスでした。
9歳からずっと私の人生を支えてくれた実家のグランドピアノを上京資金にして、旅立ってから16年。

この歳になって、2度目の上京は
さらに東京からNYへと、飛行機に乗っていくことになるとは、人生の不思議。

去年NYで書いた曲なので
その辺はふまえつつ、1番では家を出て東京行きのホームで、新幹線が滑り込んでくるところまで
2番は新幹線が加速して東京へ向かい、東京での慣れない日々が始まる
そして、最終的には飛行機に乗ってバーン!と旅立つイメージのアレンジになっている
音楽的な仕掛けとなっています。)

9、Home
(これも「Free Soul」とか「逆光」などと同じ苦難の2005年生。
当時はキャリアも全くなければ、才能を認めてもらえるでもなし、なにも成果を出せていないし、方向性迷走でファン離れも深刻で、もう、私の成功を信じて応援してくれているのはほんの少しのファンの人と、母くらいのものでした。

心が折れても折れても
その時応援してくれたひとの存在が、唯一の心の支えだった。

「I wanna fly away to anywhere
君に見せたい場所があるから
誰に指さされても
君にだけ笑ってもらえたらそれでいい」

めちゃくちゃ切実な歌だったわけですが
今も、ちゃんと成果を出せてるかというと、全然志半ば、、といえ
応援してくれる人たちにめっちゃ囲まれている
12年後の私が

今度は、
日本のみんなを「Home」として
「だから遠くまで行けるんだよ!」
という、ありがとうと決意を込めての

ラストソングになりました。)


En、キミノウタ

(アンコールはやはりこちら。
なんかもう、近年の、大テーマソングみたいになってきました。
日本での37年を締めくくるのにも 
ぴったりです。

この曲をリリースした時には
「無限方程式」のカップリングとして、ともに
いじめ自殺してしまう子供達を励ましたい

ということで書きました、とお伝えしていたけど
それも本当なのだが
実は、いじめに遭って自殺を考えたのは
ほかでもない、小学生時代の私だったのだ。

学校で、なにをしても浮いてしまって
世界の全てが敵で、未来は絶望で真っ黒に見えたあの頃
窓辺で空を見上げながら、

「未来の私へ
未来の私は、幸せですか?」

って手紙を書いたりした。

あの時の子供のしほりちゃんへの
今音楽家になり、世界へと羽ばたこうとするしほりから、20年以上を経てのお返事
であるこの曲。

それが、今悩んでる子供たちや、大人たちや、すべての人にとっての、未来の自分からのメッセージかもしれないよ!

という意味での「キミノウタ」。
だから、曲の出だしが

「あれからのストーリー
 ねえ、キミに聞いてほしいんだ」

と始まるのです。
小5の、あれからね、友達もいっぱいできたし
歌手とか女優とか目指して邁進してさ
なんと、シンガーソングライターになったんだ。

なかなか売れなくて大変だったけどね。笑
しぶとく諦めずにがんばって、そんで
アニソンメジャーデビューしたり、
気付いたら作曲家にもなってさ。

オリコン1位とか、Mステや紅白で「作曲: しほり」
ってクレジットされるなんてびっくりしちゃうよね!?

今は、しほりといえば学校でばい菌扱いで
「しほり菌汚い!触るな!」
なんてひどいこと言われて傷ついてるけどね、将来のしほりは

たくさんの曲を書いて
その曲を聴きながらファンの人たちが狂喜乱舞して飛び跳ねてくれたり、

私の大胆不敵なメッセージや生き方を見て、勇気が出る!なんて言って冒険を楽しみにしてくれる人たちもたくさんいるんだよ!
しほりは、自由とクリエイティブの代名詞になるんだよ!(←あ、これは今後の目標ですw)

だからね、キミは間違っていない。

「生きてくれて、ありがとう」


そんな、壮大な
人生の伏線回収になるわけでした。)





{E6EFA83F-0B22-4B77-BDB9-5873090645E5}



ということで
無事に日本での活動を締めくくることができました!!

波乱万丈の人生ですが
すべてこうして
歌になっていて
本当によかったなぁと思います。


そして、またこれから
新しい冒険が始まります!!


出逢ってくれたすべての人にありがとう!!

そして
これからも、どうぞよろしくね!!

しほり


{10CC2A35-8796-423F-970B-8FFB2FB0B70D}



 

■しほり来日凱旋BDコンサート2018


 

会場: 銀座ヤマハホール  

2018年9月1日 (土)

前売: ¥4,500 / 当日 ¥5,000

 : 17:00 /  : 18:00 

 

チケットペイ 販売ページ 発売しました!!

しほり来日凱旋BDコンサート2018

Photo by Ben Shaul

 

 

■あの感動を再び!!

「2016.9.4 しほり誕」ライブDVD発売中!!!

{8AB49B2A-8198-440D-BBC3-BBD166E7940F}※完全ノーカット、高音質・高画質でお届け!!

【LIVEDVD】「しほり壮行会!NYへ行くの巻」〜東京・バースデー編〜ご購入はこちら


 

【最新mini album「Little Departure」】発売中!{5AA99104-CD75-49D6-B8FE-42D4AF519893}

◼️通販はこちら→しほりオンラインショップ

・5曲収録 (¥1,500 税込)

 

 

【しほりLINE公式アカウント開始!】

ID:    @cdk8063z

アカウント名:  しほり-Shihori-