昨日の記事が、周りの業界関係者さんや、仲間たち、後輩の子たち、そしてファンの方々からも
いろいろと反響がありました。


やっぱり、みんなひそかに悩んでたり
気になってたりはするけど、声をあげにくいことなので言えなかったりするんだなぁ、と改めて思いました。


そんな、カオス化と、弱体化が進む時代の中

「みんながよい音楽やエンターテイメントを楽しめるため」
そして
「未来の才能がきちんと育つ業界にするため」


一石投じていきたいと思いますので、
共感してくださった方、ぜひ、波紋を一緒に作っていきましょう♫


そんな本日は
軽井沢から東京へ。

{192469D3-0B5F-4874-A63B-18714E9561FE}

2/22(水)の、「最強サバイバル術」スペシャルコラボトークライブのために
弁護士の佐藤大和先生と、打ち合わせをしてまいりました!


ふんわりとしたルックスと裏腹に
実は、佐藤先生も、超熱血!!!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

ということで
写メを撮っていえーい、みたいなことも
完全に忘れて、打ち合わせが白熱してしまったのでした(笑)


音楽家と、法律家のコラボというのは
史上初、の企画なのではないでしょうか?

アーティストさんたちのみならず
事務所さんや、スタッフさん、学生さんなど
いろいろな立場の方にオススメできる内容になりそうですので、乞うご期待くださいね!!



そんなしほりさん、次月末にNYに行くまで
さまざまな制作が目白押しでございますが
こちらのブログでは、2/22 の最強サバイバルに向けて
どんな話が聞けるかがチラ見できるような
お話をしていきたいと思っております。



さて、今日のお話は

「自称」業界人に気をつけろ!

です。


近年、メジャーとインディーズの境目
プロとアマチュアの境目がすっかりなくなりました。

誰でも簡単に、アーティストや作家を目指すことができるようになった反面
よくわからない怪しい人も、たくさん出現するようになりました。

一生懸命がんばっているときに
「スカウトされた!!」
なんてことがあると、それは嬉しいものです!

が、本当にその人、信用できるでしょうか?



「自称・プロデューサー」
「自称・事務所(レーベル)社長」
「自称・作曲家」
「自称・イベンター」


など、名乗るのは自由なぶん
ちょっと素性のわからない人が、それっぽいていで、夢見る無知な若い子を狙ってきたりします。


今日はそういった人たちの見極め方を
お伝えしますね。


①まずは名刺をチェック

・手作り感満載で、顔写真などがあったりしたら、「ありがとうございます(*´ω`*)」とにっこり頂戴しつつも、
そっと永久にどこかへしまっておくのがよいでしょう。


・会社の所在地、素性をチェック。
しっかり会社として登記されているか、今はwikiなどでも簡単に調べることができます。

オフィシャルサイトなどにきちんとした会社情報が掲載されているか、どのような業務を手がけているのか、かならず調べましょう。


名刺クオリティは、まず判断の第一関門として、とても判断しやすいポイントです。

逆に、業界人としてきちんと見られるためには
「名刺をきちんとする」
ということがとても大事である側面です。


アーティストさんも、名刺を用意していることが増えましたが
名刺のセンス=セルフプロデュースのセンス
という面もありますから、名刺がダサくないか、妥協せず見直してみてくださいね。


ちなみに私の名刺は
最低限の情報しか載せてません。
(名前と Web と e-mail のみです。)

細かいごちゃごちゃは、SNSが発達しきった今の時代に必要ないと判断したからです。



②「俺、◯◯(有名などなたか)と仕事してるんだよね〜」と、聞いてもいないのに有名人の名前がたくさん出てくる。


本当に今第一線で活躍しておられる方というのは
すごい人ほど、どんな仕事をしているかなど
ひけらかすようなことはしません。

実は、超偉い人だった!!
なんて、人から聞いてあとで知ってびっくりしたりすることが多いです。


そしてちゃんとしたそれなりに責任のある人というのは
「守秘義務」を大事にしているので
みだりに自分の業務内容をペラペラ人に話したりはしません。

なぜなら、チームの内情を漏らすのは
ライバルに戦略を知られたり、などデメリットも多いですからです。

話すことがあるとしたら
「話すこと」によるなにかの戦略や意図があるとき、だと思います。


そして、何より
本当に第一線の方々はすごくいそがしいので、初めて会った新人の子に自慢話をえんえんするような暇がないのです。


これは案外あるあるの話でして
まだほんの、駆け出したかなぁ?という程度の私でも、時折

初めて会った方に

「僕の友達がしほりさんと仕事をしたことがあるって言ってます!」

と声をかけていただくことがあります。


「そうなんですか!
ちなみになんという方ですか?」


と尋ねると、
聞いたこともない名前が出てくる
ということが、近年増えました。


だ・・・誰????:(;゙゚'ω゚'):
ちょっと怖いです。


たとえば、ちょっとした何かのイベントや現場で、たまたまスタッフやアシスタントとして同席してた

くらいのことでも
「一緒に仕事したんですよ〜♫」

と言ってしまう人もいるので
気をつけてくださいね。

まあ、できる人ほどそういうことがないので
これもわかりやすい判断ポイントといえるでしょう。


③昔はすごかったけど、今は何をしているのかよくわからない。

これはちょっと難しいです。

実際、ひとつでも「大ヒット」を作るというのは
簡単にできることではありませんから、
誰もが知るようなヒットを出している人というのは
間違いなく「すごい人」です。


ただ、今の時代はものすごいスピードで
変化していて、

20年前とはまるで業界そのものが違うし
15年前でも常識がだいぶ違います。
10年前ですら、世界規模で音楽業界全体の土台から変化して行っており


いくら昔大ヒットを出したことがあっても
今、第一線にいないとなると
今後の未知の時代で一緒に人生を賭けて組むには
ちょっとリスキーです。

昔のノウハウが、今は全く通用しない
ということも多々ありますし
ヒットは、一人で出せるものではなく

いろいろな人とのチーム感や、資金、アイディア
時代とのマッチング

さまざまな要素が重なり合わないと
新しいヒットを作ることは難しいのです。


ゆえに、いくら知っている名前が出てきても
今、何をしているのか、ということを
ちゃんと調べてみてください。

今は、業界関係者の方々も
堂々とFacebookで日々仲間たちと交流しあっていたりするので
少し調べれば、どんなお仕事をされているのかは
確認することができると思います。



このように、悪い大人たちに引っかからないための見極め方、というものはいろいろありますが


根本的な話をしますと、

これからの時代は、かつてのように
長い時間と潤沢な資金を使って
ひとりのアーティストを育てよう、とか
お給料も保証して、人生の面倒を見よう!

みたいなやり方が
もう実質不可能になってしまいました。
時代的に、無理なのです。


ゆえに、そもそも

アーティスト自身が
しっかり自立した考えと心を持ち
誰かに「おんぶにだっこ」されることを期待せず

自分の才能や個性を磨き、突出させる
努力を怠らない人になること


が、結果的に
息が長く、しっかりとした実績を積んでいけるし
その中で、時代の波がきた時に
しっかりチャンスをキャッチし、
もし不遇の時代があったとしても、コツコツと乗り越えていける底力のあるアーティストになれるためのポイントです。


本物の業界人の方々も、
今の時代は、そういった
自立した人や
セルフプロデュース力の高いアーティストさん
(つまり即戦力、ですね。)
を探している傾向が強いので、


やはり、まず
自分自身がきっちりと才能を磨く努力をし
自分の身を守り、人を見極める知恵をつけていく

ということが
ゆくゆくのトラブルを未然に防ぎつつ、成功の確率を高くする、一番の方法、と言えます。


というわけで、2/22 の「最強サバイバル術」トークライブでは、
法律のプロフェッショナルである弁護士、しかも芸能特有の問題に非常に特化している
佐藤大和先生からの、具体的な事例から見るリアルなアドバイスなんかも聞ける、超レアな機会となっておりますので

引き続きどうぞお楽しみに!!



しほり

{A5D542D4-3EB3-4E95-BCE9-1CDF2928CB9E}


◼️2月22日(水) 開場19:30〜/開演20:00〜

◼️銀座 Miiya Cafe

◼️¥3,000(1D込)


◼️イベント詳細はこちら

「これからの音楽業界、アイドル戦国時代を生き抜くための、最強サバイバル術」スペシャルトークライブ


◼️ご予約フォーム(質問、お悩みもどうぞ!)


★ミュージシャン/作家/アイドル/声優

(ご本人、スタッフさん、事務所さん、ご家族など)


などなど、業界の裏表で携わる方々、あるいは目指している方、目指したい方



P.S.なお、業界関係者以外の皆様には、大変恐縮でございますが、まずは業界関係者へ向けての募集とさせていただきます。

◼️一般募集枠が出た場合には、しほりLINE公式アカウントにて、お知らせいたします!!






【しほりLINE公式アカウント開始!】

ID:    @cdk8063z

アカウント名:  しほり-Shihori-

※自動返信キーワードヒント↓↓↓ (2016年、 新年、あけましておめでとう、WAKE UP THE SOULS など、追加!)

{97D231CB-7A65-4289-9BEE-408A34A47C08}



■あの感動を再び!!「2016.9.4 しほり誕」ライブDVD発売中!!!

{8AB49B2A-8198-440D-BBC3-BBD166E7940F}

※完全ノーカットでお届け!!

【LIVEDVD】「しほり壮行会!NYへ行くの巻」〜東京・バースデー編〜ご購入


■♪♪新作復刻版♪♪超レアアイテム解禁!!


・復刻版CD「
ナミダヲタベテ」/ 1,500円 (2002年)
・復刻版CD「
君に響けば」/ 1,500円 (2002年)


■■■■■■■■■■■■■■■■■

【「無限方程式」ショートPV CM公開!!】

■5/25 release 「無限方程式」しほり
{9B6521EA-B649-4E1E-8998-57BB5692415C}

【10年前のしほり名盤が、復活!!】
※しほりオンラインのみでのお取り扱いとなります。

「Life like a wild flower」
{2A4FAF0E-6325-46AF-9CA4-F7E93320F78E}

「From a piano woman あいするひと」
{6B0D1139-B357-4CC4-9EAD-CE1FA59B0DCB}



(オンラインショップ)
大反響だった前回の初NYでの日記、という名の
びっくり大冒険「しほり NY Diary」が
書籍版になりました!!

3,000円(税222円)

商品説明

しほり NY Diary
内容: 全28P (手記、写真集オールフルカラー)
価格: 3,000円(税込)