今日は音楽専門学校メーザーハウスの学生さん主催のライブに、ゲスト出演してまいりました!

{97781774-E44F-490E-B2B8-5B3998A69591:01}

若いミュージシャンの卵たちがいっぱい。

自分が上京してきた21、2歳の頃を思い出します。
ユニットの相方が当時メーザーハウスの学生だったので、なんだか懐かしくもあります。


22歳から歌手としてCMソングなどのお仕事をたまにいただいたりしつつ
とうていそれだけでは食べていけず
貧乏で過酷なシンガーソングライター生活を送ったものですが

いろいろ挑戦してはダメ
してはダメで、

当時思ってたよりはずいぶん長距離の遠回り人生になり、おかげさまで今の私にたどり着きました。


おおげさではなく、どれもが無駄ではなかったと思う。


そういうつもりでいれば
どんなにうまくいかないことでも
試行錯誤しながら、直感を信じて、邁進し続けたなら、はっと気づいたときに
望んでた形とは違うかもしれないけれどもこれでよかったんだなぁ、という場所にいたりするんだなと思います。


まぁ、まだ私の夢は半分も叶っていない状態なので
10年ちょい長く生きてる分の経験値はあれど
夢を現実にするためにがんばる姿勢は皆さんとぜんぜん変わらないかもしれません。


予想だにしなかった活動になってるけど
私はかつての私が望んでたより素敵な形になっていると思う。


こんなヤツもいるぜ、だから
ぞんぶんに夢をみて夢を追いかけようね!

というような話をしました。


セットリストは学生バンドの皆さんと
セルフカバー3曲。
Let it Goピアノ弾き語り。


・「GOUNN」/ももいろクローバーZ(作曲)
・「初恋サイダー」/Buono!(作曲)
・「Let it Go(25ヶ国語Ver)」/(カバー、ピアノ弾き語り)
・「つよがり」中川翔子/(作詞作曲)


みんなノリノリ&キラキラの笑顔で
最高に楽しい20分間でした(≧∇≦)♡

{32FBA8F2-37A5-4EA6-B1C6-AAC05E866EA6:01}

音楽は、不思議なもので
みえないはずのことも全部音に出ます。

表面的な技術を磨いたりするのも
絶対に大事ですが
それ以上に、日頃の行い、心がけ、周りの人に対する誠意


誰もみてないようで、
結果的にすべて音に出てしまうのだよね。


それが、救いでもあると思う。


因果応報があるとしたら
がんばった分は報われる、ということでもあるのだから。
(怠けたら、その分もツケがきますw)


がんばるって楽しいし
私はだいすきです。


一度しかない人生だから
酸いも甘いも苦いも
いろいろ欲張って味わえればいいんじゃないかな、と思っております。


私自身がまだまだなんで恐縮ですが
ちょっとでも若いみんなの励みになったら嬉しいです!



しほり