芳村思風一語一会 vol.5725
夢や理想は、他人から笑われるくらいがちょうどいい
「そんなことムリ」と言われたら、
それはあなたしかできないことであり
個性があるとの証拠

心の底から湧いてくる夢や理想があれば
何度失敗してもあきらめない心をつくる 

☆☆☆☆☆ 
夢とは、今を生きる力 
☆☆☆☆ 
今までは出てきた問題を 
解決する力が、 
仕事の能力として 
評価されてきた。 
問題がなくなることを 
目標としてきたから。 
 
問題がでてくる道は 
間違った道であり、 
問題のない会社が 
理想としてきた

人間は不完全だから、 
問題がなくなることはない。 
 
将来の夢や理想を 明確にして、 
それを実現するために、 
今何をしなければいけないか を考える。 

目標が明確になれば、でてくる問題は、
問題ではなく、今取り組むべき課題やテーマ。 
 
心の底から湧いてきた 
欲求・欲望を、 
理性を使って、 
どうしたら人の役に立つか 
を考える。 

夢や未来が今を生きる力 になる。 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・ 

 ☆「ほんとうの自分が見えてくる55の問い」
文芸社 2025年 1月発売
※感性論哲学の入門書的な書籍です

※芳村思風の講演会・勉強会の案内 
・4月5日(土)東京思風塾 
13:00~15:30 ZOOM 
参加費:5,000円 
 
※思風会 全国大会 
6月7日(土)午後~ 
広島グランビアホテル 
100名 
 
 
問合せ 
思風庵哲学研究所 
※「感性論哲学 芳村思風」で検索