芳村思風一語一会 vol.5083 
やっている仕事の意味を感じないのは、 
意味のない仕事をしているということ。 
 
やっている仕事の価値を感じないのは、 
価値のない仕事をしているということ。 
 
どんな仕事にも意味と価値はある 
意味や価値を考えて、考えて、考え抜いたとき 
意味や価値を感じることができる 
 
面白い仕事があるのではない、 
意味や価値を感じれば、 
どんな仕事も面白くなる 
 
もしかしたら、今の仕事は、 
望んでついた仕事ではないかもしれない 
 
それでも、たくさんのご縁が重なって、 
今の仕事をしている。 
 
行きたかったけど、入れなかった学校や会社は 
実力が足りなかったのではない 
自分とは縁がなかっただけ 
 
ご縁があった学校が 
自分にとって「いい学校」 
ご縁があった会社が 
自分にとって「いい会社」 
 
今の仕事が、自分にあってない、 
と思うかもしれないけど 
今あるご縁を大事にしないで、 
次に行っても同じことが起きてくる。 
 
目の前にあることに全力を尽くす 
 
☆☆☆☆☆ 
意味や価値を考える、感じる 
☆☆☆☆☆ 
出来事には必ず意味や価値がある。 
理性で、意味や価値を考え続け 
、命から欲求・欲望を引き出す感性を育てる。 
自分の仕事に意味や価値を感じれば、面白くなってくる。 
 
 
「日めくりカレンダー」(卓上型)より 
 
 
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・  
  
 
●芳村思風先生の勉強会 
・6月27日(火)四日市思風塾 
18:00~20:00 ミッドランド経営 
参加費:5,000円 
 
※お問い合わせ 
思風庵哲学研究所