芳村思風一語一会 vol.4331
理性型の人間は、冷たい。
涙もろい人は、感性型の人間
私は●●型の人間
あの人は、●タイプ
なんて、判断していませんか。
人間は、そう簡単に分類できません。
分類しても意味はありません
過去を分析しているだけだからです
心理分析や人間をタイプ別に分けて
指導の参考にするのは、いい
あの人は○○だから・・・と
人間にレッテルを貼らないこと
その人の一面だけ判断しないこと
変化するのが人間なのです
変化するとは、成長すること
立場や相手で変わるのです
☆☆☆☆☆☆☆
感性と理性の関係
☆☆☆☆☆☆☆
大切なのは、理性と感性のバランスではない。
感性と理性の有機的協力関係を作ること。
理性とは、客観性と普遍性の能力です。
理性的に考えるとは「みんなにとってどうか」と考えることです。
社会、人類、国家など、自分を包み込む、
より大きなものを視野に入れながら、
自分の中から湧いてくる欲求を実現しようとすることです。
ここに偉大なる人間の仕事が始まるのです。
単に命から湧いてくるものを
そのまま自己中心的にぶつけるのではなく、
湧いてくるものを理性を通して表現するところに人間的な行動があるのです。
理性は客観性と普遍性の能力であるがゆえに、
それを使って考えると、「みんなにとってどうなのか」という
社会性・人類性が芽生えることになります。
理性を通して表現することによって、
命から湧いてくるものは「志」となり、
「使命」になるのです。
感性論哲学とは、
「感性」が正しくて、「理性」はダメというものではありません。
「感性」が主で、「理性」が従でもありません。
「感性」から湧いてきたものを、
「理性」を使っていかに人の役に立ち、
人に迷惑をかけないようにして、
自分の欲求・欲望を実現するかを考える。
感性と理性のバランスではなく、
「感性と理性の有機的協力関係をいかに作るか」
感性から湧いてくるものだけでは、野獣と同じ。
理性を使って人間らしくすることが大切なのです。
「風の思い」
~芳村思風 46の言葉~より
やさしい笑顔と光がすべての方に届きますように・・・
●「風の思い」
「人間関係10の原則」
「感性経営の10原則」
「魅力あるリーダーになるために」
・各 1,100円 税込
講演録「感性経営の10原則」と
「魅力あるリーダーになるために」
追加印刷入荷しました
●芳村思風先生の勉強会
コロナの感染状況で変わることがあります
勉強会や講演会、詳しくは、主催者までご確認ください
1回だけの参加もOK
どなたでもご参加いただけます
・4月21日(水)名古屋思風塾
18:00~20:00 WINCあいち
参加費:2,000円
☆フェイスブック・ライブを
「芳村思風」感性論哲学」フェイスブックのページと
ユーチューブの録画で見ることができます
テーマは、「希望を見つける」
●思風会ZOOM全国大会
6月5日(土)14:00~17:00(予定)
今年は、ZOOM配信となります
参加費:5,000円(税込)
申し込みは、5月から
※お問い合わせは
思風庵哲学研究所